津村光則さんの本
凄い裏機能を発見してしまいました‼️
裏表紙のM42の見事な画像
暗順応した状態で見ると星雲の形が変わって見えることに気がつきました。
もう他にも気がついている方、おられると思います。
このM42
中心部が白く飛んでしまわないように 何段階も露出を変えて撮影されたものを重ねて処理した見事な画像・・・なんですが
暗い所で暗順応した状態で
この画像を見ると
ピンク色の星雲が黒く沈んで
青色の周辺部が明るく浮かび上がります。
これぞブルキンエ効果‼️
このように見えるようになった状態こそが、『暗順応』
錐体よりも稈体でモノを見ている状態です。
何日か前、津村光則さんのFacebookで
「この本を大切にします」とコメントしたら、持ち出して
どんどん星を見るのに使って欲しい旨、コメントをいただきました。
・・・まさか、こんなウラ機能が隠されていたとは・・・
ファインディングチャートで
散開星団のマークの色を赤くして、赤ライトのもとでは消えるようにしてる・・・ような芸の細かさに感動してましたが
まさかこんな裏機能まであるとは・・・
これは津村さんに作っていただいた観測用ライト
私自身が考案した暗順応確認用の,カラーチャートを貼り付けています
加熱式タバコのデバイスに赤いシールを貼っただけでも確認用になります
(私はタバコを吸いません)
津村さん ありがとうございました。

