長岡市からの依頼で、シルバー人材のおじいちゃんがこんなチラシを配って歩いている。

ここで「地下水」と書いてあるのは 消雪パイプなどで雪を融かすためのものである。

大雪の時、地下水を過度に汲み上げて、融雪に使うと
地下水が枯渇してしまうので
大切に使わなければならない。

だから毎年のように 長岡市からはこんなチラシが配布される・・・

でも、この記録的な暖冬、
今月は ほとんど雪も降らず、積もった雪もどんどん融けている。
連日、平年よりも暖かい日が続いており、天気予報もこの時期なのに「雨」ばかり。

だから、そもそもほとんど消雪パイプは使っていない。

こんな暖かい日が続いているのに
わざわざチラシを印刷して
わざわざ人手をかけて、配布するのは
・・・税金の無駄遣いじゃないの?

令和5年度の予算をなんとしても使い切らなければならないんだろか?