先月に続いて、今月も天文雑誌の購入に苦労してる。

以前は確かに並んでいたのに 天文ガイドと星ナビの両方とも置いている書店は 長岡市には無くなってしまった。
よくて片方だけ、それも2〜3冊しか入荷しないらしい。

もしかして、『月刊 むし』よりも 販売部数が少ないのでは?

まぁ、昔からの読者は めんどくさいことばかり 言う割には『買わない』しね。

何年か前に 東京のある天文ショップに行ったことを
思い出した。

平日の午後なので、店内は閑散としていた。
私は他にお客さんはいない。

店員さんは同じ業界の取引先と思われる人と
楽しそうに雑談していて、私などを接客することすらなかった・・・

一方、数百メートル離れたところにある 家電量販店の天体望遠鏡コーナーは 大盛況。
平日の昼間なのに お客さんは多くて
どんどん売れている。

わずか数百メートルしか離れていないのに、この違いはなんだろう。

色々と批判するつもりはない。

ただただ、天体望遠鏡メーカーさん、天文ショップさん
雑誌関係者の皆さんも

生き残って欲しい

それだけ