北越雪譜に記録されている謎の現象、
『澁海川のさかべっとう』
春のお彼岸の頃に 信濃川の支流の澁海川で
大量の蝶が発生すると言われている現象だ。

水棲昆虫のカゲロウの一種が そのような現象を起こすことは 世界各地で知られている。

新潟県で 最も大規模な一斉大量の羽化で知られているのは 『オオシロカゲロウ』
毎年、9月20日過ぎに 信濃川の各所で この現象を観察することができる。

何キロも離れた地点で、まるで申し合わせたように
一斉に大量のオオシロカゲロウが羽化するさまは
不思議としか言いようがない。

昨夜は同じ水棲昆虫のチラカゲロウの亜種の羽化が起きたらしい。

いよいよオオシロカゲロウの羽化も近いのだろうか?