我の強いお腹の子 | かいり ✳︎san✳︎扶養パートも輝きたい!2児育児中✳︎

かいり ✳︎san✳︎扶養パートも輝きたい!2児育児中✳︎

30代✳︎扶養の壁にぶち当たってるパート主婦。
専業主婦から働き始めて「〜さん」と個人で呼ばれる幸せを再確認。
2児育児奮闘中!
耳ツボセラピスト取得✳︎
家計のやりくりも楽しみを見出し、日々を記していきます。

わかってたんですよ。

私は「こう!」と決めたら進むタイプです。

お腹の主もそのようです(笑)


{5D221D9D-D849-4C5E-A977-BD735F03417C}

エコーでは常に活動的で
両手は上げて、アピール全開なおぬし爆笑




こんにちは😃

無事、昨日に戌の日のサラシ巻きました
まだまだ締め付けが気持ち悪くて
すぐとりました照れ







さて、今日のおはなし
どうしてお主が我の強いタイプかというと

ずっと左側に居るからニヤニヤ(笑)







歩くたびに左側だけ  ビーンビーン となるなぁ
と初期から思ってて
エコー異常も何もないそうですが
最近お腹が出て来てわかりました(笑)





常に左側にいらっしゃる。



子宮ごと左寄りに居るようで
お腹がポコっとなってますおねがい







居たい方向が決まってらっしゃるのね?照れ


どおりで胎動らしき痙攣は
真ん中から左側にしかないわけですよね
でも、これが本当に胎動なのだろうか?(笑)








お陰で右向いて寝ると
重力でお腹引っ張られて痛いので
基本左側下で寝ます照れ





シムス体位という
妊婦さんにはもってこいな寝方だそうなので
まぁ良かったですウインク






もともと私は横向きで丸まって寝るのが
落ち着くタイプなので、
仰向きやうつ伏せで寝られない妊婦生活は
あまり苦ではありませんおねがい





それにしても、
妊婦ブロガーの皆様の
「〇〇週のお腹です〜♪」
的なお写真よりも
はるかにまん丸な私のお腹。 





なんか具合が違う…滝汗











答え!
腹筋が無さすぎたから(笑)





妊娠前から引きこもり主婦してたから
緩みきった腹筋は、妊娠によって
どんどんお腹出てきてしまった笑い泣き




こりゃぁ後期に気をつけないとな照れ







皆さんも右か左かに、赤ちゃん片寄ってた方
いらっしゃるのかなー?爆笑