長らく君臨しているハワイ。
その表玄関ともいうべきホノルル
国際空港が、先月27日より正式に
名称を変更し、

「ダニエル・K・イノウエl国際空港」
となったとのこと。
→ 産経新聞

ダニエル・イノウエ氏の功績は、
他の多くのサイトの記述に譲るが、
日系人として長くアメリカに貢献
してきた功績が認められたとのこと。
アメリカには、有名なニューヨーク、
「ジョン・F・ケネディ」空港を始め、
ヒューストンの「ジョージ・ブッシュ」、
ワシントンの「ロナルド・レーガン」、
リトルロックの「ビル&ヒラリー・
クリントン」など、国に貢献した人の
名前をつけた空港が多い。
他国にも、フィリピン、マニラの
「ニノイ・アキノ」、オーストラリア、
シドニーの「キングスフォード・スミス」
などの例がある。
しかし、私の知る限り、日系人の
名前が冠された空港の名前はここが
初めてである。でも、「INOU『Y』E」なのね…
日本人が最も多く向かう空港に
冠された「イノウエ」の名前。
これからもホノルルは日本人が
憧れに満ちて第一歩を示す地で
あり続けてほしいと思う。
なお、IATAコード「HNL」及び、
ICAOコード「PHNL/PHIK」に変更は
ないとのこと。