TG660便(後) | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 さて、この日の搭乗口は…
搭乗券を見たときから嫌な予感は
していたのだが…

搭乗ゲート
 沖留のバスゲートだよ orz
なんで自国のフラッグキャリア、しかも
大動脈の東京便を沖留にするかねぇ…?

バス
 例によって定刻より遅れて始まった搭乗。
バスゲートならではのゆるゆるした感じで
人が流れていく。

タラップで搭乗です
 今日はタラップで搭乗。バスを降りて
機体まで歩いていくまでの解放感や機体
周りの「生の音」、ジェット燃料の排気の
匂い… これはこれで魅力的。

4発機の貫録
 片側2発のエンジン。4発機の貫録。

B747no
 機内は満席とまではいかないまでも、
この時期にしては珍しくかなりの搭乗率。
ジャンボでこれだから大したもの。

バンコクエアウェイズ
 定刻より5分ほど遅れて沖合の117番
スポットからプッシュバックを開始。
バンコクエアウェイズがいたり、

タイスマイル
 先週ドンムアンから移籍してきたばかりの
タイスマイルがいたりと、本当は空港で
のんびり撮影したい気持ちもあるのだが…

離陸
 今回も無事に生きてこの国を出られた
安堵感と、毎度毎度変わることのない
惜別の想いに包まれながら離陸。

空港アクセス道路
 滑走路01Rからの上がりだったので
空港連絡高速が眼下に。
3時間前にここを通って空港に来たっけ…
来たときは凄まじい渋滞だったなぁ…

雲上飛行
 なんて感傷に浸る間も与えず、愛する
ジャンボちゃんは一気に雲を突き抜けて
35,000フィートまで駆け上がり、私を
現実へと引き戻すのであった(笑)