08:24、運転再開後3本目に、07:09に
行ってしまった筈のNEX7号が来たので、
それに乗りこみ、とりあえず切符に書いて
あるのと同じ席番に座る。車内はいつもの
ことだがガラガラ。品川ではまだ大丈夫
でしたが、東京駅で本来の指定券を
持っている方が現れ、席を交代。しかし
幸運にも1席だけ空いていた席があり、
そちらに移動。ここで、後続のNEX9号と
11号が運休になった」とのアナウンス。
あぶねぇ… 武蔵小杉で本来の9号を
待っていたら旅がおジャンになるところ。
10:20過ぎ、ようやく成田着。本来の
NEX7号時刻からは2時間以上遅れての
大延着です。NEX13号で来るよりも
遅く着いたことになり、電車を降りたら
みんな走る走る! 私はまだ何とか
なりそうな時間だったから精神的には
余裕がありましたが、時間がタイト、
あるいは遅れていたであろう人たちは、
日本人、外国人問わず、もう必死の
形相。かくいう私も、早いほうのTG641を
予約していたら完全にアウトでした。
10:30 何とかチェックイン。例によって
4タミ最遠の43番ゲート… orz
搭乗開始は11:15… 1時間もありません。
もうトイレに行っている時間もない(笑)
ATMで資金を下ろし、飲みかけのペット
ボトルをカゴに放り込むとそのまま
X線検査場へ。空いていたのが救いでした。
出国審査は開放わずか2ブース。
昔からこういった瞬間の2択のセンスの
なさは天下一品。今回も私の並んだ
ブースは外国人という外国人が悉く
引っかかり、カバンを開けて書類を
探したり、出入国カードに追加記入を
させられたり、手際の悪いこと悪いこと…
私の直後に隣の列に並んだ人は、
私が3人残しの状態でブースを抜けて
いった orz 進む時間、進まぬ行列…
やっとの思いで出国を終わらせると、
今度は免税店めぐり。家族に頼まれた
予約品の引き取り、職場の同僚に
頼まれた煙草を購入すると、次は私の
大好きな免税店「AKIHABARA」へ…
現地への土産のお菓子類だが、ゆっくり
探している時間はないので、(ざっくり
これだけ買っておけばいいか…)という
どんぶり勘定でいくつか買い込み、
いざゲートへ… ちなみにこのとき既に
11:20(笑)
しかし! タイ航空は時間通りに
搭乗を開始したためしがない!
これに賭けて動く廊下を速足で抜けて
43番ゲートに着くと…
やっぱり始まっていなかった…
かくしてNEXで空港地下駅に着いてから
最遠の43番ゲートまで1時間という、
おそらく私の旅人生最速の出発劇が
ここに記録されたことになりましたとさ…
始まりからこれ… 先が思いやられ、
そして、現在、その通りになっています orz