国際航空宇宙展 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 4年に一度、オリンピックイヤーの一大行事、
国際航空宇宙展に今年も参戦。いつもは
単機での参戦だが、今年は初めて参加という

飛行機好きの知人も帯同。忙しい中時間を

作ってをいただき、二人でいざ、東京ビッグ

サイトへ!
 
 史上最大規模と謳っていただけあり、会場の
広さは圧巻。ビッグサイトの4パースを使い、
航空会社、装備、部品、周辺機器等、錚々たる
企業が名前を連ねた。

 


 トレードデーということもあり、スーツ族が
大半を占めた会場、興味のあるブースでは
資料をいただき、あまりそうではないところでも
お土産をいただき、あっという間にバッグは一杯。


 
 ボーイング社は787のコックピットとKC-767の
ブームオペレーターのシミュレーターを持ち込み、
来場者に体験してもらう大サービス。ロッキード
マーチンなんか酒ふるまってるし、お土産は
ステッカー、コイン、ピン、眼鏡拭きと超豪華。
それだけかと思っていたら、屋外に実物大の
F-35のモックアップを展示。今回の大目玉は
これ。コックピット見学に長い行列ができていた。


 
 エアバス社はA380とA350の模型のほかに、
ヘリの実機も持ち込み、大アピール。正直
エアバスがヘリを作っていたとは知らなかった。


 

 ボーイング社は、F-15の最終進化型として

F-15 2040というモデルを展示していたが、

こんなにハリネズミのようなミサイルを抱いて

本気で飛ぶ気なのだろうか?


 仕事半分、趣味半分(笑) こういう時は会社の
看板が威力を発揮するとつくづく感じた一日。