学歴 vs 実力 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 私はこの騒ぎになるまでショーンKなる
人物を知らなかった。テレビ、ラジオを
問わず売れっ子だったようだが…
 
 まず最初に、「嘘はいけない」  

 これを置いてから話をしよう。

 本業はコンサルタントとして活躍していた
ようだが、分析やコメントが時代に合って
いたのか、メディアにも露出するように
なったらしい。 ではどのように?
 
 本人や事務所が「○○のMBA持ってます」
って売り込んでいたのなら完全にアウト
だと思う。下手をしたら詐欺同然だ。
 
 しかし、「どこそこにこんな面白い奴がいるよ」
とか、クチコミで情報が広がって、メディアの
ほうから出演を依頼したのならば、経歴について
きちんとウラを取らなかったメディア側も責め
られてしかるべきであろう。
 
 いや、そもそも、経済や時事のコメントを
述べるのにMBAや大卒の資格が必要
なのだろうか? たかがテレビである。
たかがラジオである。視聴者が本当に手に
入れたい情報は、「今」を「正しく」切り取れる
センスからくるものなのではなかろうか?
 
 医者や美容師、パイロットなど、その仕事に
従事するために正式な資格を持たなければ
ならない職種なら別にしても、メディアで
コメントをする人にまで学歴を求めるのは
どうなのだろうか?
 
 日本人は学歴コンプレックスが強すぎる。
大卒の言うことはなんでも是、高卒の言う
ことは何でも非などという思い込みが
国民の中にあるのではないだろうか?
 
 MBAを持っていなくても、時代の先端を
走れる実力があった人である。大学を出て
いたって碌な意見一つ述べられない大人も
多い中、今回の一件は貴重な人材を失った、
そして、今後、学歴こそないが、一流のセンスを
持った人材が世に出て来るチャンスを潰しに
かかった事象とは言えないだろうか?
 
 私は彼の話を聞いたことはないし、
どのような経歴を詐称していたのか背景も
わからないが、自分のコメントや分析で
誰かに損害を与えていたわけでも
ないだろうし、実力で生きる世界を体現
できる者として、再び立ち上がってもらいたい
ものである。