仙台空港で胴体着陸 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 週末は家族サービスで
伊豆の温泉までドライバーで
駆り出されておりました。
不在中にパリでテロがあったり、
のんびり世俗を離れてとは
いかない小旅行でしたが、
久しぶりに家族とたくさん話が
できました。
 
 そんな旅行を終えて帰宅した途端、
飛び込んできたのがこれ。

仙台空港ボナンザ事故
               (c)朝日新聞

 仙台空港での胴体着陸事故。
ビーチクラフトA36「ボナンザ」…
いい機体です。単発機から双発機
への移行訓練等でも用いられる、
車輪格納式、プロペラピッチ可変
式のハイパフォーマンス機です。
 
 当該フライトは訓練だったようで、
仙台空港で離着陸訓練を行うべく、
離陸して場周経路に入り、1発目の
着陸がこれだとか…
 
 生徒さん、ギヤ上げたの生まれて
初めてで、出し忘れた?

 地上で存分に学科やっとるだろ?
 
 それ以前に車輪降りていないと
警報が鳴るはずだぞ。
 
 そもそも教官は何をしていた?
 
 ?マークが続々出てくる。
 
 ちなみに仙台空港、この事故が
起きた短い滑走路のほうがA滑走路。
普段旅客機が使っているILSつきの
長い滑走路のほうがB滑走路。
 
 仙台空港は冬季積雪地域なので
滑走路標識も例外的に黄色で
塗装されており(視認性を上げるため)、
当該機は誘導路に胴体着陸した
ワケではない。