サンダーバードだとぉ… !? | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 某国営放送が名作「サンダーバード」の
新シリーズを放送するらしい。 → ネタ元
 
 サンダーバードといえば我々の世代には
忘れられない名作。特に2号は私にとって
ウルトラホーク1号と並ぶ「憧れの飛行機」
東西の両横綱の片割れである。
 
このプラモデルは大事にしたなぁ…
 
 あのずんぐりむっくりした蛙の出来損ない
みたいな機体がどうして飛ぶのか?
飛行機乗りになってからも度々議論の席に
引っ張り出されている機体であるが、今回の
新作ではどれぐらい「納得できる」形でその
飛行を見せてくれるのかを期待したい。
 
 ちなみに私の持論は、あの丸っこい胴体が
翼の断面のような形をしていて、胴体で
揚力を発生させているという、「フライング・
ボディ」説である。両脇にチョロッと出ている
前進翼は主翼というよりはむしろ水平安定板。
だから、あのタンクを落としてしまうと揚力が
出ないから飛べないというのが私の言い分。
 
 タンクを落とした「枠」の状態で飛んでいる
姿は、分離したホーク1号のα号と同じくらい
「飛んでいる」ことに納得がいかない姿だ。
 
 まぁ、そんなことは抜きにして、現代の
技術でよみがえった2号がどんな活躍を
見せてくれるのか? 今から楽しみだ。