ホイクワン駅前の乗り場を出てしばらくは
生活圏のようなエリアを走りますが、やがて
ソンテウは広々とした通りに出て快調に走り
始めます。降りるときには荷台の左後ろにある
ブザーを押すと、どこでも止まってくれますが、
押さなくてもバス停にはきちんと止まります。
さて、広い通りに出たら荷台から外を見て
いましょう。川を2本渡ります。最初の川は
ビルに挟まれたドブ川のような細い川です。
その数分後には、坂を上って橋を渡るような
比較的幅の広い運河のような川を渡ります。
この運河を越えたら降りる準備をしてください。
数分後に信号のあるT字路の手前でソンテウが
止まります。おそらく数人が乗り降りすること
でしょう。街路樹が2本と、ファミリーマートが
目印です。ここで降りてください。

バス停の全景はこんな感じです。

目印のファミマ。

バイタクの兄ちゃんが屯しているのも目印です。
ソンテウを降りたら、進行方向を向きましょう。

T字路があって、その向こうに白い壁に囲まれた、
ピンク色の建物が見えるはずです。
それが目指すカンボジア大使館です。
塀に沿ってまっすぐ歩いて、遠いほうのはずれ、
黄色いゲートでがっちりふさがれた「OUT」…
すなわち出口が見えてきます。その奥、写真では
右側になりますが、緑色の服を着た人が入ろうと
しているところが大使館の入り口です。守衛の
人にパスポートを見せ、査証を取りに来た旨を
伝えると、ノートに名前と入門時刻を書くように
言われますので、それを記入してOK。晴れて
大使館入門です。

大使館に入って左手に10歩ほど歩くと、植え
込みの中にこんな看板が立っています。ここが
領事部の入り口です。

階段を上がってドアを開ければ涼しい風が
あなたを出迎えてくれます。さぁ、査証を申請
しましょう!
無事に査証を取得できたら、帰りはもう気楽。
守衛さんに軽くお礼を言って大使館を出ましょう。
先ほどのT字路まで戻って横断歩道を渡り、
右手に歩いていくとバス停が見えてきます。
赤バスでもよし、行きと同じソンテウでもよし、
ホイクワン駅まで戻ってきたら、今回の任務は
無事終了です(笑)。
所要時間は…
ホイクワン駅に着いたのが 09:40
ソンテウで大使館前着が 10:10
査証取得完了 10:30
ホイクワン駅帰着 11:00
でした。
ソンテウ乗車時間は約20分。領事部では
私の前に欧州系のパッカーのカップルが
いただけだったので、取得に10分もかかりません
でした。
査証取得に必要なものは
・写真(4.5 x 3.5 cm) 1枚
・パスポート原本(残存期間6ヶ月以上、
未記入の見開きの頁が残っていること)
・パスポートのコピー 1枚
・現金 35USドル (通常発給は30ドル)
バーツだと1,300Bなので、ドルのほうがお得
だけでした。写真とコピーは2部ずつというブログも
あったので、念のため2セット持って行きましたが、
1セットで大丈夫でした。
ちなみに、申請書は領事部にありますが、書くものが
ないので、自分でペンを持参して行くことが必須です。