アメリカ空軍の主力戦闘機。太平洋地区では
アラスカとハワイのAir National Guard(州軍)に
配備されている。レーダー波をあらぬ方向に
乱反射させて検出されにくくした機体構造から
ステルス戦闘機などと呼ばれている。

一昨日も書いたが、このF-22が現在沖縄に
展開してきている。沖縄には遠く本土から
ラングレー、ホロマン空軍基地から正規軍の
F-22が展開してきたことがあったが、今回は
アラスカの州軍の機体が展開。
空中給油機を従えてアラスカ州エルメンドルフ
空軍基地から長躯飛んできた渡り鳥だったが、
12機のうち4機が、何かトラブルがあったらしく、
木曜日に東京の横田基地に着陸してしまった。

沖縄までアシを伸ばせないファンにとっては
サプライズのプレゼントだったことだろう。
基地外周のフェンスには多くのマニアが
詰め掛けたことは想像に難くない。
金曜日にはこの4機も無事に嘉手納基地に
到着したらしく、しばらくは暖かい南の島を
ベースに飛び回るみたいである。
添付した写真は先月ハワイで撮ったF-22。