一通の封筒が届く。

「電波使用料」集金のお知らせである。
長いこと幽霊無線局ではあるが、一応
アマチュア無線の免許を持っているので、
お上からお達しが来るわけだ。
たかだか300円を徴収するのにこんな
仰々しい書類を送りつけてきて、総務省は
モトが取れるのだろうか?
以前は5年分一括納付をしていたのだが、
なぜかここ数年は1年ごとの徴収になって
いる。いちいち100円玉を3枚握って郵便局へ
行くのも何なので、また一括納付にさせて
くれると助かるのだが… そのほうが総務省も
経費節約になるのではないだろうか?
ちなみに、5年分一括があったのは、
アマチュア無線の免許が5年ごとに
更新のため。
さらに余談になるが、無線の免許は、
「機器を操作出来る資格」たる無線従事者
免許証と、「実際に電波を出す施設」に
対する無線局免許状がある。 今回の
使用料がかかるのは、この「無線局免許状」を
持っている個人、団体のみ。無線従事者
免許証のみの所持者には関係ない。
そうでなかったら航空無線通信士が
全員課金されちゃうもんね…