結構検索で来てくださる方の多いテーマですし(笑)
巡航に入ったTG641便では、シートベルト着用の
サインが消えるとすぐにキャビンクルーがギャレーに
消え、何やらガチャガチャと音が聞こえてきたと
思うとすぐにリフレッシュメントのサービスが始まります。
タイ航空のエコノミークラスは、毎度毎度、本当に
10年近く変わっていないんじゃないかと思えるくらいに
定番の海鮮風味のミックスあられと飲み物のコンビ。
ウィスキー&コークを頼んだところ、カップに半分
以上ウィスキーを注ぎ、そこにチョロッとコーラを
入れただけの、「コーラのウィスキー割り」をくれた
CA… 私を酒飲みと見抜いたのか、単にこの女が
酒の作り方を知らないだけなのか?

リフレッシュメントで酔っ払うという、変な出だしに
なった機内サービス。続いては昼食。チキンとポークの
選択となったこの日。材料だけじゃわからないので
「料理は何?」と聞いてみたところ、ポークは「カツ丼」、
チキンは「タイチキンカレー」とのこと。迷わず「チキン」!

味はまぁまぁ。「機内食なんて不味くて食えない」という
「旅通」の方もネット上には多いが、私は口が卑しいのか、
毎回この機内食が楽しみだし、しっかりと完食させて
いただいている。

さっきの「コーラの混じったウィスキー」を飲みきる前に
食事になってしまったので、今度はコーラをもらう。
「缶ごとちょうだい」と頼んだら、ワールドカップ缶キター!

食後は窓のブラインドを下ろしてひとしきり昼寝。
そして到着前にはアイスクリーム。バニラと抹茶の選択。
夕方便のTG677便だと、これがサンドイッチになる。
これが終わると、間もなく機体は降下を開始し、到着の
準備へと入っていく。