自然には勝てない | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 篭城の準備をしてからブログの更新を
怠っていました。…というか、更新する
気力もわかないほど、この2週は飛行場が
壊滅的な打撃を受けた週でした。
 
 東京は積雪地帯ではないため、私の
飛行場には本格的な「除雪部隊」はなく、
機材も貧弱です。8日に降った雪で、既に
飛行場は瀕死の状態に陥っていました。
 
 滑走路は全幅を使えず、誘導路も2本しか
機能しない。駐機場も入ってくる機材に
合わせて雪かきをするという対症療法。
数日の夜間の冷え込みを経た後、一部の
スポットはカーリングができるぐらい(笑)
ツルッツルの氷に覆われてしまっていました。
 
 飛行機の機体には防除氷液をかければ
なんとかなります。しかし、滑走路にこれは
使えません。ひたすら黙々とブルドーザーで
雪をどけていくしかないのです。
 
 そんな飛行場を14日にまた雪が襲いました。
屈辱のギブアップ。「飛行場閉鎖」です。
NOTAMを発出し、ウチへの飛来は全て
キャンセルとなりました。今の飛行場に来て
今年で17年目になりますが、最悪の雪です。
 
 今までの雪でも、大雨でも、台風でも、
3・11でも、閉めたことのなかった飛行場。
屈辱です。人間が何をやってもそれをあざ
笑うかのようにしんしんと降り積もる雪…
 
 自然には逆らえません。
 
 また明日から飛行場再開の戦いが始まります。
 
 今回の雪で被害を受けられた地域のかた、
まだ路上で立ち往生されているかた、心より
お見舞い申し上げます。