40代の大晦日 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 昭和38年(1963年)に生を受けた私は
今年で50になる。今日が49歳と12ヶ月31日目…
ついに40代ともお別れである。
 
 そんな今日はイベント掛け持ち。まずは
快晴の天気に恵まれた秩父宮ラグビー場で
早慶戦を観戦。いつもの仲間たちとバック
スタンドに陣取り、戦況を見守った。

PTD ~ Pilot To Dispatch ~-神宮外苑の銀杏と飛行機雲
 
 快晴無風、グラウンドコンディション良好。
何が起こっても言い訳は効かない。全ては
選手の責任… まさに「男が命を賭けるのに
相応しい」最高のコンディションだった。
 
 PTD ~ Pilot To Dispatch ~-早慶フィフティーンの激突

 結果は 早稲田 69 - 7 慶應 圧勝。
もう少し慶應にも強みがあるかと思って
いたのだが、密集のサイドはポンポン
抜けられるわタックルは甘いわ… 伝統の
「魂のラグビー」はどこへ行ってしまったのかと
思わせるぐらい覇気のない今年の慶應であった。
勝利の喜びどころか、逆にこの大量得点で緩んだ
選手たちの気持ちを来週の早明戦までにどう
締めなおすのかという方がむしろ気にってしまう
ような勝ちっぷりではあった。
 
 ノーサイドの後は川崎へ移動。沢田聖子さんの
ライブに参戦。明日が誕生日となる私にとっては
バースデーライブとなる今夜のライブはまた、
聖子さんの全国ツアー千秋楽でもあった。
 
PTD ~ Pilot To Dispatch ~-音のいい会場でした

 昼も夜も最高のイベントを堪能できた今日。
これで気持ちよく40代を終えることができます。
 
 「楽しい40代だったか?」と聞かれたら、即答で
「はい」と答えることができます。やりたかった
ことを全てやれたかというと疑問が残りますが、
職場や友人たちの支えのおかげでとても充実した
この10年だったと思います。本当にありがとう。
 
 明日からは50代の新入生。パイロット人生の
ファイナルを飾る10年が始まります。今まで以上に
毎日を大事に生きていけたらなと思っています。
みなさま、これからもよろしくお願いいたします。