台風接近 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 どうやら台風の関東直撃が避けられない
情況になってきた。進路にあたる地域での
被害が少なくて済めばよいのだが…
 
 ウチの飛行場も台風の備えに入った。
格納庫にしまえる機体は全て入れ、ドアを
閉めて土嚢を積み、格納庫への浸水に
備える。飛行する可能性がある機体は別の
飛行場へと逐次逃がし、逃げ遅れた機体は
各機ごとの距離を十分にとり、タイダウンと
呼ばれる、頑丈なロープで両主翼と尾部を
地面にある係留ポイントにくくりつける作業を
施す。
 
 滑走路両端にある風向きを示す吹流しも
ポールを二つに折って小さくし、吹流し
自体は取り外して事務所に保管。万が一に
備えて運用オフィスのある建物の非常
電源をスタンバイ状態に入れ、作業用の
トラックの燃料を満タンにし、普段の2WDから
4WDに切り替えて出動準備を整えておく。

 飛行機を逃がすのは、強風でひっくり返る
可能性というよりも、風が荒れている間は
離発着ができなくなるため。もちろん、私の
セスナなどはうっかりタイダウンを忘れると
ひっくり返ってしまうこともあるが、大型機は
そう簡単にはひっくり返らない。
 
 ただ、横風が強かったり、雷雲があったり
すると離発着ができなくなり、「今すぐ飛んで
くれ!」という指示があったときに応えられなく
なってしまうからなのである。
  
PTD ~ Pilot To Dispatch ~-台風の東側はピーカン… !?
 
 今回の台風は東側に大きな雲の切れ間が
あり、今のところそれほど強い雨も降らず、
午後には陽も射していた。だからといって
油断は禁物。今日は比較的自由に動けたが、
明日は台風直撃のさなかに出勤だ。場合に
よっては今夜半に出勤し、休憩室で仮眠を
とって勤務に備えたほうが良いかもしれない。
 
 台風進路に当たる皆様、お互いに気をつけて
無事にやりすごしましょうね!