モニターで現在位置を知る程度しかやることが
ないので少しばかりウトウトしかかったところで
お楽しみのお食事タイム。

お絞りのサービスの後、お始めはこれ…
大体どこの会社でも一緒だよね… ナッツ系だと
普段はビールかウィスキーをもらうのだが、まだ
午前中なのと、香港で用事があるので酒は自粛。

続いてランチが出されるが、この日は洋食
(ハンバーグドリア)と和食(海老釜飯)の選択。
和食を選んでしまうあたり、トシを取ったかなぁ…
などと考え込んでしまう。お味は上々。完食。
「機内食なんか不味くて食えたもんない」という
「旅の通」の方のブログをよく拝見するが、こう
いう方々は普段から良いものを召し上がって
舌が肥えておられるのだろう…
貧乏性の私は毎回結構美味しくいただいている。
あるいは私の舌がおかしいのか?
最近米系に乗らないせいかもしれない…(笑)

食事を楽しみながら機窓を見ると、いつの間にか
「梅雨明け」しており、紺碧の海が眼下に広がって
いた。Y52からA1に乗り移ったあたりだろうか?
やがて航空路A1は台湾島の北端をかすめ、
眼下に台北桃園空港が見えてきた。バンコクに
直接向かう際には台湾島の南端をかすめるG581
という航空路でHCN(HENCHUN VORTAC)をヒット
するのだが、今回は初めて北端のAPU(ANBU
VOR/DME)を通過し、新鮮な景色を楽しめた。
いつも通過してばかりなのでそのうち台湾にも
立ち寄ってみたい。
次回は香港に到着です…