よく吹くねぇ… | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

3月1日の春一番以来、10日、13日と吹いて、
今日は「春四番」…!? 
とにかく移動性高気圧が抜けるたびに
双子の低気圧が日本海を急激に発達しながら
進むものだから、毎度毎度の強烈な南西寄りの
暴風となる。

あまりに横風が強くなると飛行機は着陸
できなくなり、ダイバート(代替空港への
着陸)を決断しはじめる。春先は、自分の
飛行場の離発着機だけではなく、ご近所の
空港の運用状況も見ておかなければ
いざというときにうろたえるハメになる。
 
今日も成田は横風ビュービュー。予報では
午後には50度の横風で突風成分50ノット
なんていう予報が出ていてビクビクしながら
METAR(気象通報)を見ていたのだが、幸い
予報ほど風は上がらず、ダイバート機は
出なかった模様である。
 
4年前のちょうど3月、FEDEXのMD-11が
成田で着陸に失敗し、爆発炎上した事故も、
強い横風状況下での操縦ミスが原因だった。
横風用の滑走路を持たない成田にとって、
春先の強風はまさに鬼門。そんな悪条件下で
進入~着陸をこなさなければならないのだから、
ラインの機長ってやっぱり大変だと思う。
 
ちなみに成田以上に激しい風に見舞われた
羽田空港、最大45ノットもの突風が吹き荒れたが、
こちらは2本ある横風用の滑走路が見事に風に
正対していたので、遅れもなく、安全に運航が
行われたようである。
 
 …え? 私のセスナ? 離陸どころか地上
滑走中に横転必至だったので、格納庫にしまい、
普段開いている格納庫の表扉まで閉めて
       「本日休業」 ( ^ ^ ゞ
そろそろ夜間離発着訓練の時期が迫ってるので
お天気、安定して欲しいのですが…