種子島旅行記 6 種子島宇宙センター・宇宙科学技術館 | fair sky

fair sky

2019年(令和元年)5月1日、Yahooブログより引っ越してきました。よろしくお願い致します。

前回は種子島到着当日の夕食と翌日のホテルでの朝食を照会したところで終わっていました。

翌朝、種子島といえば種子島宇宙センターということで、種子島宇宙センターの宇宙科学技術館に行くことに。

なお、種子島は結構大きな島で、北部にあるホテルから最南部にある種子島宇宙センターまでは車で45km程度、1時間以上かかる道のりでした。

ということで種子島宇宙センターに到着。こちらの建物が宇宙科学技術館です。



種子島宇宙センターは広大な敷地で、一般公開エリアに隣接するエリアはきれいに保守されている印象でした。



ロケットは原寸大の模型のようで、かなりの大きさでした。



私は宇宙や物理はからっきしだめなのでよくわかりませんが、N-1ロケットというものらしいです。



それでは宇宙科学技術館に入っていきましょう。



ここからはうまく説明できませんので、スライドショーで(笑)













こちらは宇宙船のコーナーでして、



中では宇宙船の中にいるような記念写真が撮影できるようになっていました。





そして一通り見学したあとはこちらのミュージアムショップでおみやげを購入することができます。



ということで、宇宙科学技術館の見学は終了です。そとには展望台のような場所があり、全景を見ることができました。やはりロケットは大きいですね!



(つづく・・・)