リンゴの焼酎漬け | すかいちどり

すかいちどり

季節の変化にハッとしたり
草木の芽吹きに一喜一憂する日常の生活をつづりました

花アレンジはレッスン中の作品です
出来上がったアレンジ花をもう一度エクセルで作品にするのに凝っています

       リンゴの焼酎漬け

 

今日は朝から歯医者さんの予約日!今日こそは間違えないようにと気をもみながら時間まで仕事をする。

”今日は痛いことはしないからね”と台に座るなりいわれる、私も相当緊張しまくりのようだ。

入れ歯の形をどんなふうにするかまで進んできた、今日はブラッシングしてもらい後は来年の仕事となる。

気持ちも軽くなって帰りスッキリ気分で家仕事をする。

美味しいリンゴのあるうちに”リンゴの焼酎漬けを作っておこうと始める。

 

           

         良く洗って皮も種まで入れる       砂糖すくなめにする100g と 250g

 

          

小さいビンは残っていたホワイトリカーと宝焼酎を半々で漬け大きいビンは宝焼酎のみで漬ける。

両方で4ℓの焼酎が空になった。

 

 

 

 

     ポーン  段ボール堆肥の熱を上げる

 

 

              

 

寒いせいもあるのだろうなかなか温度が上がらない温度を上げるために昨日お湯をボトルに入れ堆肥に中にうずめておく、一日たってもまだボトルは暖かい!よかった堆肥に熱がある証拠だ!