拒食症の方とお話しをしていると
 回復への道筋は人それぞれだと
 感じています。





 私の次女の場合は

 拒食症➡️過食症➡️拒食症➡️回復
 でした。





 が、




 拒食症だけが長く続いたけれど徐々に
 回復した方もいれば





 拒食症によって
 食べるトレーニング
 心のケア
 をしっかり行って回復された方もいる。





 多くの人は
 拒食症から過食症になり
 通院したり
 心のケアをして
 回復していることが多いように思います。





 もちろん
 途中で強迫性が出たり
 オルトレキシアが出たり
 醜形恐怖症が出たり、、






 回復の仕方も千差万別。




 

 それを身近で見ている母親は
 何が何だかわからず
 右往左往することが多いです。
 私がまさにそうでした笑い泣き笑い泣き





 どんな回復の道筋を辿ったって
 良いんですウインク






  親は
 「早く治ってーーー!」
 と思うけれど
  時間がかかって当然なんです。
  心のことだから。





  親は待つことが苦しいんです。





  でも、丁寧に丁寧に
  一歩一歩確実に回復へ歩むことも
  必要だと感じています。



  待つことも、子供を信じることだと
  感じています。


 ⬇️娘の過活動の時は、一緒に愛犬を連れて行くこともありました😅









お友達追加していただきますと、
「親子のタイプ診断」をプレゼント🎁しています。
タイプを分析の上、ご活用ください😉

友だち追加