『摂食障害 不登校 バレンタインチョコ作り』昨日は朝から板チョコ🍫をたくさん買ってきて、娘達はバレンタインのチョコをせっせと作っていましたよ 子供達はチョコを作る時間が被るのでオーブンやボウルの取り合…リンクameblo.jp

 ⬆️家の中がまだ煙臭いです😅





 娘の体重が少しずつ増えてきた頃、私はまずは命の危機から脱して少しホッとしていましたチュー






 その頃、娘がよく私に言っていた言葉があります。

 

 「ママが安心した顔すると、イライラする😖」



 私は最初、この言葉の意味がわかりませんでした滝汗





 なんで、ホッとしちゃいけないの?(私も疲れたから、少しは息抜きしたかった)





 その頃の娘は、自分の気持ちを言葉に出して伝えることをせず、ただただイライラしていました。


 



 そんな娘を見て、私もイライラ😣





 でも今だからわかることがあります。




 その時の娘は

 

 体重は落ち着いてきていても、心はまだまだ落ち着いていない。



 お母さんが安心したら、また元のお母さんに戻ってしまう、、、



 と感じていたのでしょう。





 身体が痩せすぎている時は、とてもとても心配するけれど、心の中は見えません。





 身体の回復より、心の回復の方がゆっくりかもしれません。




 

 痩せすぎももちろん心配だけど、心の状態がとても大切だということを忘れてはいけない。





 体重が戻れば安心という病気ではない、ということをあらためて忘れてはいけないなと思いました。


 


   ⬆️河津桜を見てきました🌸癒された〜💕

 





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村