ゴールデンウィーク…
気疲れしてなんとも言えない実家経由、父方の祖母の卒寿祝いでしたけど…
その分を取り戻すかのように、その日、いろいろ引き上げてきました。

カセットテープの音源とか…学生時代に読んでいた本とか…
本っていうか…コミック?

Blue Bird Diary-愛があればいーのだ

「いくえみ綾:愛があればいーのだ」
いや…ほら…
こないだユニコーンのライブ行って、民生さん見たらさ…
無性に読みたくなって(笑)

まあ、ユニコーンファンの方ならご存じかと思いますが…
いくえみ綾先生の描くマンガ=民生さん似の主人公…ですよね(笑)
「そういえば…昔、PATiPATiにジュンスカイウォーカーズの寺岡呼人さんと
 民生さんがコンビ組んでやってた 『寺田』の時に、
 いくえみ綾先生がイラストレポ寄稿してたのよね」

なんで残しておかなかった…高校生の自分。はぁ。
もちろんカラーページできれいだったのに…(-公-;)

当時は私、ひうらさとる先生と
(ええ、「なかよし」時代からのファンですから…ホタルノヒカリより全然前からファンです)
谷川史子先生のファンでしたから…はい。

まあ、そんなコミック話はそれぐらいにして…

好きだなぁ。この話。
テレビ局のアシスタントディレクターの由輝が主人公なんですが…
(これがね…民生さん似なのね)
彼は、女優になった高校の同級生、美津子と数年振りに再会するところから
話が始まる訳ですが…
なんかね…それぞれのコマの由輝の顔が…
Blue Bird Diary-愛があればいーのだ2

「いいんだよねぇ」

そうだそうだ…阿部さんやEBIさん似の友人も出てくるのですよ(笑)

Blue Bird Diary-愛があればいーのだ3

ひとり部屋でむふふと笑いながらコミックを読む妻。
ええ、ダンナのdiceには見せられない姿ですわ。

「あぁ…これ読んだら『I LOVE HER』読みたくなってきた」

あ…そういえば…妹が全巻持っている(笑)
またの機会に借りてこようっと。