皆さま、新年おめでとうございます。

今朝は、人生初となります

長崎は稲佐山よりの初日の出を拝んで参りました。

 

ロープウェイが元旦のみ午前6時より運行しているとのことでした。

タクシーで淵神社(乗り場)へ到着したのが6時ジャスト先に来ていらしたのが4名様でしたが

私の後から続々と・・・

 

ゴンドラへ乗り込むまでに10分程待ちましたが

 

 

「おしるこ」の振る舞いがありました。

 

防寒対策はバッチリでしたが心を温めてくれた一杯でしたね義理チョコ

 

山頂は東京タワーと同じ標高333mです。

 

到着したときは足元真っ暗でしたが

夜景へ誘われながら良い場所を見つける事が出来ました。

おまけに、ベンチ付で良かったわ

 

ここから写真が続きますが

上手に撮れたわけでは無いですが

漆黒のそらに「暁月」が浮かび

その下の稜線がうっすらと茜色なのが美しかったです。

 

 

 

 

 

 

一時間程待ったでしょうか?

7時頃、随分空も明るくなってまいりました。

紺と茜色のグラデーションも刻々と変わり明るくなって来ました。

 

 

 

日の出時刻は7時22分47秒

 

後22分程・・・

 

 

 

 

 

日が昇り始めると思ったよりも早くスルスルとお顔を出す感じでこの後直ぐに

眩しくて直視は難しくなっちゃいました。

言葉も無し

祈る言葉も浮かびませんでした

 

なので・・・

 

ロープウェイ乗り場が併設されている「淵神社」で

お参りして帰って来ました。

 

今年も、良い一年となりますように。