いよいよ10月となりました。残すところ3か月となってしまいました![]()
長崎では日本三大祭りの一つ「長崎くんち」が7・8・9日と催されたくさんの観光客も訪れます![]()
一昨年の10月のブログを見直してみると手ぬぐいで法被を折りお店にディスプレイしている事を紹介していました。
知人におくんち出場する方がいると我々はご祝儀を差し上げます。それをこちらでは「お花」と呼びますが。お祭り終了後には無事勤め上げました
お花をありがとうございます、の意味を込めて花御礼の札や手ぬぐいを頂戴する事が多いです。
この数年はその手ぬぐいを利用した手提げバッグが大変人気を呼んでおり良く手にしている方を見かけていました。
長年街中へ住んでいるとこの手ぬぐいも貯まる貯まる。
今年は、中島川沿いの金物店「若喜屋」さんが1階で雑貨屋さんを始められまして、手ぬぐいを利用したバッグ意外にもランチョンマット、コースター、巾着に仕立てられておりそれがとても素敵なんです![]()
私も巾着にご執心
幾つか購入して遠来のお客様へちょっと差し上げるのに重宝しています。
器用な人は自分でも縫えるよ
どうぞこのお店を覗くなり、ハンドメイドを楽しむなりなさってみては如何かしら![]()
さて。
当店は毎月第一月曜日と毎週火曜日を定休日としておりますが。3日月曜日はくんちの大切な行事の一つ「庭見せ」が催されます。
従いまして、3日は営業します。
代休として5日を頂戴します。
4日・5日と連休致します。

