ホワイトアスパラガスのババロワの盛り合わせです。 以前のブログでもご紹介致しましたが、国産のホワイトアスパラガスが続々入荷しています。 一昔前に比べると太さ・味わいも一段とアップしています。
ヨーロッパでも今の季節は旬でして、フランスやドイツの物などが入荷します。 土壌の力でしょうか?心地よい。でも、しっかりとした独特の旨味と苦味のコラボレーションはとても魅力的なのですが。
現在は西彼地区の長崎県産は入荷し始め 穂先をシンプルにボイルするかムニエルにしたものと下半分をババロワに仕立てて盛り合わせてお出ししています。
いましばらく 春の味をお楽しみ下さい。
春の気候は荒れ易く
茂木の鮮魚も入荷状況が厳しく シェフはやきもきする日もありますが。 G.W.中はお天気良さそうですね。
舌平目・鯛・天然の車海老 その他いろいろ鮮魚料理もご紹介したいと思います。
舌平目のフライ コルベール風です。 背開きにして中骨を取り除いてお料理してあります。
こんな感じでお料理に仕立てて行きます。
鮮魚は水揚げされた物により少し変わりますので 毎回舌平目をご用意出来る訳ではないかもしれませんが、出会えたらラッキー![]()
さて、昨日もご紹介しましたが 帆船まつりで賑わう長崎港に今朝は「ダイヤモンドプリンセス」も入港していました。
優雅です![]()
そして、ロシアの海洋練習船 パラダでは朝礼かしら
今日は港からシェフにメールしてみました。「ダイヤモンドプリンセス」入港しとるよ。
仕入れが終わってからカメラを片手に港へ出かけたシェフの 客船と帆船のコラボ写真はこちらです![]()






