「桃カステラ」は長崎の郷土菓子です。


毎年「桃の節句」が近づくと、カステラ屋さんにはこの可愛らしい「桃カステラ」が店頭を飾ります。


は古来中国では不老長寿や厄除けの果物、縁起物の象徴として用いられ古くより外国との交流があった ここ長崎でも女の子の初節句を迎える家庭では内祝いの品としてこの「桃カステラ」が用いられています。現在ではこの愛らしさと縁起の良い由来から、婚礼や宮参り・出産祝いのお返しなどにも使われるようになりました。


さて、写真の桃カステラ」はご贔屓頂いている カステラ屋さんの「謹製品」毎年 皇室・宮家へ献上しておいでの品です。 今年も献上の為に上京していらっしゃいます。


私達も嬉しい事に 「お福分け」 と頂戴した品です。  



3月3日・4日は連休いたします。