由希ちゃん(当店の看板娘
)のお祖母ちゃんが作っていらっしゃる 栗を今年も頂きました。
早速 熱湯に漬けました。
こうすると、ほら 鬼皮が剥きやすいのです。 渋皮を傷付けないように 慎重に一個一個剥いていきます。
一日目はここまで![]()
翌日は先ず茹でる処から始まります。 そ~っと弱火でコトコトと煮ては水で優しく洗い流しています。
これを、5回位は繰り返したかしら
ココまでの下ごしらえが大切です。
いよいよ、味付けして煮含めますよ。
栗の総重量の8割程のザラメを加えてゆっくり煮ます。
仕上げには風味付けに、お醤油をほんの少し(今日はそんな気分だったの
) ブランデーを加えても良い感じになりますよ。
栗の渋皮煮
デザートに付け合せとして添えられます![]()




