毎年、この季節になると お世話になっている八百屋さんに予約発注している松茸が入荷した。写真では3篭だけ写したがたくさん入荷![]()
カナダ産で、色は白っぽい茶色。 艶と張りもあり傘も開いてない。
早速試食
テフロン加工のフライパンで焼いてレモンを少し絞ってみた。(本当はカボスかスダチが欲しい処でした
) 香り良し
食感も良し
先ずは今夜のディナーでご予約のお客様へ・・・シャロレー種仔牛のステーキとタスマニア産子羊背肉のローストに使う。
他にも 「松茸のパイ包み焼きスープ」 肉や当日入荷の鮮魚と一緒にパピヨット(紙包み焼き)など予定しています。
それにしても、外国産の松茸はいろいろ入ってくるそうで・・・アメリカ・カナダ・メキシコ・アフリカ・中国・韓国・北朝鮮。
菌種が違うと色・形・味も違うそうです。 又土地や気候によっても変ってくるらしい。 私は、カナダ産とアフリカ産が気に入っているので毎年 指名して仕入れますが。アメリカ産・メキシコ産も機会があれば試してみたいです。
さて、昨晩の事ですがお世話になっているメーカー(食品会社)の8年前まで長崎担当だった方が福岡よりご予約を下さった。 私よりも年長で教わる事も多く、又芸達者でマジックを息子へ教えてくれたり 大変お世話になった方である。 現在は定年退職しボランティアや子供達へスポーツチャンバラの指導や子供太鼓の指導など幅広く活躍しておられる様子。 今回もボランティアのお仲間と楽しそうにお食事もススミ、ワインも次々と開いて笑いが広がり賑やかなひと時であった。
有難うございました。 又 会える日まで![]()
