12月になったばかりと思っていたら、もう半ば。あっという間に時間が過ぎていきます。

 

 

 

さて、先週土曜日(12月10日)にエアアジアXのオープンインタビューがありました。スカイーアリからは、5名の受講生さんから

 

 

 

「最終面接まで進みました!!」

 

 

 

と報告をいただきましたニコニコ結果は2週間後とのことです。外資系エアラインですので、多少前後するかもしれません。気長に待ちましょう。

 

 

 

今回のエアアジアXのインタビューは、いつものような「パフォーマンス」がなかったようです。復職希望の元エアアジアXの方も、「エアアジアっぽくなかった!」と驚かれていました。

 

 

 

久しぶりのアセスメントかつ、コロナパンデミックで多くの日本人クルーをレイオフしていますので、様々な配慮があったのかな~とも思います。

 

 

 

 

 

 

 

今回の試験では、まず

 

 

 

・レジメの手渡し

・身長チェックとアームリーチチェック

(壁にminimum requirement のラインが張られています。エアアジアXは身長は157m以上、アームリーチは210cmです)

 

 

 

その後、下記書類を提出し、

 

 

 

・⾼校か大学の卒業証明書

・パスポートのコピー
・ワクチン接種証明書
・650点以上の TOEICスコアー証明書

 

 

 

レジメも含め、提出書類に不備がないかのチェックがありました。

 

 

 

それらの書類を目の前の面接官にキャットウォークして渡すといった流れがあったようです。

 

 

 

卒業証明書や書類不備がある人は帰らされていたそうですので、やはり指定された書類を準備することは大前提ですね。

 

 

 

 

その後は、

 

 

 

・スキンチェック

(腕、額、うなじなども見せるように指示あり)

・スモールインタビュー

(トピックスピーチに近いような長さ)

 

 

 

があり、ここで1回目の合格発表があり、合格者は指定時間に会場に戻るよう指示ありました。

 

 

 

また指定時間までに、オンラインの筆記テスト(簡単な文法テスト)を受けるようにインストラクションされています。

 

 

 

午後になると、9つほどのグループに分かれてpros and cons(賛成・反対)グループに分かれ、ディスカションとプレゼンテーション

 

 

 

ここで2回目のセレクションがあり、合格者はマンツーマンの最終インタビューに進むという流れでした。

 

 

 

ランダムですが、日本語の機内アナウンスを読むように言われているキャンディデート(受験生)もいたようです。最終面接では、だいたい6~7問ほどインタビューをされて終了のようです。

 

 

 

 

 

 

エアアジアXのメディカルはマレーシアで行います。

 

 

 

エアアジアXは華やかなイメージを企業戦略としていますが、最終試験に進まれた方(スカイーアリの受講生さん)を見ますと、そんなに「派手」というイメージではなく、どちらかと言うと、おとなしい印象で素直な方たちばかりです。

 

 

エアラインに"寄せる"グルーミングは戦略として大切ですが、それプラス、自然体で「自分らしさ」を魅力として出せた方が、面接官の目に留まったのではなかと思います。

 

 

 

面接官もキャビンクルーの一員です。「乗務員として一緒に働く仲間」として、その方の要素をしっかりとチェックしたのではないでしょうか。

 

 

 

結果発表まで落ち着きませんが、多くの方に朗報が届きますように祈りますニコニコ

 

 

 

今回残念だった方も、次回の試験時にはご自身の魅力を最大限に発揮できるよう、自身を高めていきましょう。ベストタイミングでベストなエアラインにご縁は繋がります。

 

 

 

切り替えて、先を見据えた行動を起こしましょうニコニコ

 

 

 

 

 

1月3日に2023年初回東京対面セミナーを開催しますニコニコ

 

 

 

 

 

 

スカイ―アリの対面セミナーは、毎回レッスン内容を変えています。採用試験や参加者の皆様の試験進捗状況に合わせ、日系エアライン対策、中東エアライン対策、アジア系エアライン対策など、幅広くカバーしています。

 

 

 

エアラインの採用試験はこの先も続きます。試験を控えている方、早めに試験準備をされたい方、参加をお待ちしていますニコニコ

 

 

 

学生・社会人問わずご参加いただけます。初めて参加の方もしっかりとサポートしますので、安心してご参加くださいニコニコ

 

 

 

セミナーは、当スクール代表・松田が担当する唯一の対面レッスンです。オンラインでは伝えきれないこと、対策しきれないことを的確にアドバイスしていきます。

 

 

 

12月のセミナーでは、JALを始め、まだ採用が続くことが予想されるエミレーツ航空対策、アプライが引き続きオープンになっているエティハド航空をメインに、過去の試験内容を元に実践的に様々なアクティビティをします。

 

 

 

******************

東京セミナー(対面)

12月17日(土)

14時~17時30分

場所:青山 or 新宿(予定)

受講料:20,000円

*東京セミナーは日程を改めました

 

 

 

大阪セミナー(対面)

12月18日(日)

14時~17時30分

場所:新大阪ココプラザ

アクセス | KOKOPLAZA

JR新大阪駅:東出口より徒歩8分

受講料:20,000円

 

 

*セミナー初参加の方は、レジメ添削付き。(セミナーに持参。当日ポイントや改善点をお伝えし、後日メールでのやり取り)

******************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、スカイーアリでは、各社のプレトレーニングを開講しています。

 

 

 

スカイ―アリのオリジナル資料を使い、SEP/General Safety/Aircraft System/First Aid/Medical Termsなどを事前に学習し、実際の訓練を理解しやすいものにするための講義です。訓練に向けて1歩早く準備をされたい方におすすめです。

 

 

 

=======================

★スクート プレトレーニング (SEP B787/Terminology&Glossry/ Equipment/FirstAid)

 

★スターラックス プレトレーニング(SEP A330/A320NEO/erminology&Glossry/ Equipment/FirstAid)

 

★エミレーツ航空、エティハド航空、カタール航空プレトレーニング

=======================

 

 

 

 

受講料/問い合わせ・スケジュールの確認はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

====================

エミレーツ航空CAになる!「面接完全対策ワークブック最新版」が完成しました↓

詳細はこちら

=====================

 

 

 

 

===================

テキストを使ったエミレーツ試験対策も可能です。

エミレーツテキスト購入者の感想

 

====================

 

 

 

 

 

 

=====================

スカイーアリのレッスンは成長が実感できるレッスン。

個々の特性を活かし徹底的に指導することをモットーとし、貴方の魅力をみつけ最大限に活かします。

 

そして、エアライン面接に特化した英語指導の他、一般企業の面接対策も行っております。リモートレッスンメインで個々の英語力・面接力をUPし、(英語)面接に自信を持ち挑めるようサポートしております。

 

本番の面接を楽しむ余裕を持たせ、実力が最大限に発揮できるようになる、唯一無二のレッスンです。オリジナリティーあふれる唯一無二のレッスンで、みなさまの夢の実現をサポートいたします!

 

 

カウンセリングに申し込む

スカイーアリ代表・松田 彩津海(いづみ)

元エミレーツ航空日本人CA一期生・日本人初代パーサー

=====================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試験のお役立ち情報を動画でアップしています!

 

 

 

 

 

 

===============

Instagram:skyalicaschool
 

試験の最新情報・面接に役立つ情報を随時アップしています!

Twitter:@skyalicaschool

===============

 

 

 

 

 

===============

*EK在籍12年超、元EK日本人第一期生・初代パーサー完全監修*

・エミレーツCAになる!完全対策マニュアル

・エティハドCAになる!完全対策マニュアル

・カタールCAになる!完全対策マニュアル

・中東エアライン3社対策の自習ワークブック

 

 

 

購入はこちらから

 

エミレーツテキスト購入者さんの声

 

エミレーツテキスト詳細(ブログ)

 

中東3社ワークブック詳細(ブログ)

 

===============

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*受講の強制等は一切致しません*