まめぴーの徒然日記 -3ページ目

まめぴーの徒然日記

50からが楽し!
撮って✿ 歌って♪ ENJOY LIFE!

2022年6月に初孫が誕生。
孫の成長を綴っていきます。




最近は
徳島じいじとばあばに買ってもらった三輪車に
乗っています。


ずっとベランダに置いて
乗ってなかったのですが


少しこげるようになり
おもしろくなってきたみたい。





何処へ行くにも三輪車。

マイカーですね。笑



前にこごうとするのですが

後ろに後退してしまいます。

三輪車アルアルです。


前にこぐって
最初はなかなか難しい、、、







昨日はママが
ハウスメーカーさんと打ち合わせがあり

孫ちゃんを預かったのですが、


雨の中、カッパを着てマイカーで来てくれました。


雨なのに、、と思ったけれど


三輪車に乗りたいって、
聞かなかったのでしょう。



もちろん、帰りも「またね〜、ありがとう〜」と、
マイカーで帰って行きました。



今は暑くてなかなか外で遊べないけど、
涼しくなったら

いっぱい乗って遊ぼうね〜〜




「ハッピーオムライス」




ふわとろ卵の上に
トマトソース、デミグラスソース、
ホワイトソースがかかってます。



ケチャップで顔やハートが描かれているのもあって
可愛い。

子どもが小さい時によくやりました。指差し



ソースにパセリがかかっていたり、

一口食べかけのものも御愛嬌。 ウインク



こういう細かなところが
さすが、フェイラー❗



オレンジのチェックもテーブルクロスに見立ててるのかな、、、

レトロ感があっていいね。


オムライスが食べたくなってしまいます。🥄




「ラブラリーパーラー」




夏にピッタリのモチーフ。


ペールグリーンが涼しげでいいですね。
ピンクの縁取りも可愛い。


散りばめられた白のドットが
シュワシュワ感が出てます。


氷が透けて見えているのがおもしろい。


見ているだけで幸せ。ラブラブ


フェイラーのハンカチは
使うのがもったいない、と思ってしまいます。



この2枚はフェイラー公式を覗くと
たまたま再販していました。



タイミングがよくてラッキーでした。音譜






また、子育てを頑張っている娘の分も
ハッピーオムライス。


なんていい母親なんでしょう❗ 笑




家探しや土地探しは
子どもがいると

校区も気になるところですね。🏫



小学校に上がってからでは
転校はさせたくないと思うので


地域が限られてきます。



その意味でも、
今見つかって良かったなぁと。



今、院内保育園へ行ってる孫ちゃんも
来年度からは認定こども園へ行くことになります。


こども園からそのまま小学校へ。


こども園と小学校は隣接してるので


こども園に3年間通うと
通学路に慣れることができます。


お友達もそのまま同じ小学校へ行くことになります。


通学路は車が少なくて比較的安全な道です。


(いらすとやさんから拝借)




娘夫婦にとっても
孫ちゃんにとっても


良いタイミングでした。合格










娘夫婦が土地を購入しました❗



今は賃貸マンションに住んでますが


自分たちの家が欲しくて


昨年5月頃から、
マンションor建売or土地を探し始めました。



私も娘と一緒に現地に何度か足を運び
内見しましたが、

なかなかいい物件に出会えず


購入まで至りませんでした。


けれど
諦めずに探し続けるものですね。


やっと、本当にやっと
いい土地に出会えました。

(自分のことのように嬉しい音譜


(いらすとやさんから拝借)



きっかけは、

今年の2月に私が買い物ついでに

他の物件のことで聞きたいことがあり
飛び込みで不動産屋さんに入ったのてすが、


聞きたい物件は
手掛けておられず残念だったのですが


条件を話すと

「今後、その地域に出る土地がありますよ」と
教えて貰うことができました。



古家が建っていたのですが、
それを解体して更地にし
造成して売り出すとの事でした。



その土地が、
探していた条件にほぼぴったり。ひらめき



駅から徒歩圏内、
静かな住宅地
実家の近く、
買い物が便利、
日当たり良好、
坪数も希望通り



スーモなどのサイトを見て探すのもいいかと
思いますが

直接不動産屋さんに行って条件をお伝えしておき
物件が出たら紹介してもらうのも
いい方法かと思います。



そして
運とタイミングも大事ですね。




この物件は土地代と建築費で
考えていた予算よりも高額になります。


ローンのこともよく考えなければなりません。




娘に話すとやはりいい条件なので
前向きに考えたいと。



仮のローン審査も通ったため

不動産やさんに
ハウスメーカーを紹介してもらいました。



プラン図をつくってもらいましたが

敷地面積に対して
だいたい希望の間取りの家が建てられるということがわかりました。



それで、土地の購入を決意。




これから、12月の竣工を目指して
決めていかなければならないことが

山ほどありますが、


家を建てるなんて、
多分、人生で一度きり。



嬉しさ半分、
大変さ半分といったところでしょうか、、


家づくりを楽しんでほしいなと思っています。


只今、宅地造成中。


因みに
お隣は3階建ての建売りになります。

同時に建っていくようです。




























あまりの暑さに
外へ出ることができません。


ベランダの洗濯物を取り込むのも
暑さとの戦い。メラメラ



仕事と買い物以外は、
家に引きこもっています。



そんななか、


親戚の叔母から
桃が届きました。🍑


ヤッター! うれしーい! ひらめき

暑さも吹っ飛びました。笑




娘の所にも送っていただいたそうです。

娘も桃が大好き❗


孫ちゃんも
喜んで食べてくれるといいのですが、、






叔母はいつも旬の果物を送ってくれます。

桃は一番嬉し〜い 音譜



何処の産地なのかわからないのですが、
桃ならば何でもオッケ~👌



ただスーパーの桃は当たりハズレがあるので
あまり買いません。



やっぱり叔母が送ってくれる桃が
一番美味しい。 指差し




美味しい桃を食して

まだまだ続く酷暑を
乗り切って行きたいと思います。