今日、夫と話し合いました。

 

今日は初期胚移植11日目→陰性だったことを今朝のブログでも書きました。

 

病院側からは15日目の朝まで判定を待つように言われておりますが、、、

 

次のことを考えていかないとね。

 

今回、1回目の胚移植をして、11日目ですが、、、、

本当に辛かった。。。

もう耐えきれない。

 

着床しなかったり、流産のほとんとが受精卵(胚)の染色体異常が原因なら、

着床前診断をして少しでも可能性のある受精卵(胚)を移植したい。

 

一か八かで移植して辛い日々を過ごすのは私には向いていない。。。

 

いろんな情報を収集していているので

着床前診断のハードルはものすごく高いことは分かっている。

 

まずは、

胚盤胞でないと検査ができないということ。

今回、11個受精させて2個の胚盤胞ができましたが

この二個をPGTーAに出して両方異常なら移植すらできなくなるということ。

少しでも可能性があるならPGTーAに出さずに移植した方がいいと最初は思っていました。

けど、時間とお金とメンタルのことを考えると。。。

異常があるかもしれない胚を移植する期間が惜しいということ。

(若かったらそれもありだと思う)

そして、金銭面においても異常があるかも知れない胚を移植するのに大金を使うのも大変なこと。

さらに、異常があるかも知れない胚も移植するということは、

妊娠判定を気にする期間が長くなっていくだけで、これが本当にしんどい。

 

だから、正常胚と分かってから移植する方がいいと判断しました。

まずは正常胚ができるまで頑張りたいと思います。

 

凍結してある卵子もあるのだけど、それは残しておきたいのと

数が足りなくなるかも知れないので、

新たに採卵していこうかなと思っています。

 

驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き

 

え〜今調べていて判明しました。。。

初期胚盤胞はPGTーAができないそうです汗

ガーン。

着床前診断は、胎盤と胎児の部分が分かれた状態になっている胚盤胞しかできないそうです。

胎盤の部分の細胞を取って診断するそうです。

ですが、初期胚盤胞はまだ全てが一緒になってるので細胞が取れないそうですね。

 

今回、私は11個の受精卵から初期胚二個を移植しました。

その結果は陰性(11日現在)

11個受精させて

5日目の初期廃盤砲二個

5日目の桑実胚(コンパクション)一個

5日目の一部桑実胚(一部コンパクション)一個

の合計四個でした。

 

この胚では着床前診断さえできないそうですガーン不安

 

この四個を融解して胚盤胞になるまで成長させてPGTーA に出すしか方法がない。

ただ、5日目で成長が遅かったこの子たちが融解して培養したところで胚盤胞になってくれるのか・・・。

 

それなら、このまま融解して移植してしまった方がいいのか・・・

 

いや〜〜でも、

5日目で胚盤胞にならなかった四個たち・・・。

心配な気持ちのまま移植しても・・・。

 

悩ましいです。