
窓、閉めたかな…
今日のお仕事は折り込み。
ノート当番ではないけれど、9月新人さんの当番に合わせて、15分ほど早く出勤して10月のシフト作成です。
そんな朝も、約6分のエクササイズと、約10分のダンスエクササイズから、いつものルーチンを開始です。
出勤してみると、仕事量は少なめ。(13種類)
私は機械後ろ側担当。
機械前側は11月新人さん。
紙質も悪くないし、これは早く終わりそう。
そんな予想通り、11時55分に「終わった~」とLINEで連絡。
帰宅して……ホッとしました。
というのは、リビングの窓。
『良かった、閉まってた』
出勤てくてくの途中で……
『あれ?窓閉めたっけ?』
ってなってたの。
すでに敷地内を抜けているから、戻るには最低でも2分はかかる。
早めに出たから、間に合うと言えば間に合うけど……。
戻って、ちゃんと閉まっていたら……「何のために戻ったんだ」って脱力することになる。
大概、こういうのって、日常の一連の動きとして無意識にこなしていることが多いもの。
今日だって、「閉めた」と指差し確認(笑)はしていないものの、たぶん…きっと…閉まっている、はず。
幸いなことに上層階だから、開いていたとしても大丈夫だろう、ってのもある。
『よし、きっと大丈夫』
仕事中はすっかり忘れていたけれど、『どうだろう?』とドキドキしながら(大げさ)鍵を開け、真っ先にリビングの窓を見てみると……ちゃんと閉まっていた、というわけです。
やっぱりそうですよね。
日常的にしていることって、無意識に身体が動くものだから。
ひと安心したところで、着替えを用意。
今日のコーデはこうなりました。
トップスはフェリシモで5,6年くらい前に購入したビッグTシャツ。
脇にリボンが付いていて、シャーリングを自由に入れられる。
今日は、一番絞ってみました。
スカートは3年くらい前にベルーナで購入したもの。
黄味系が強い色合いだから、合わせるトップスが難しくて。
ついつい無難に白を持ってきちゃう。
と、鏡の前でチェックして……『よしこれで』とOKを出したところでLINEの着音。
きっと彼。
『さて、あと何分ってなってるかな~』
と、通知画面を見ると……
「到着~」
な、な、な、なんですって?
そのまま、スマホをテーブルに放り出し、電源を入れたばかりのPCを落として、扇風機を止めて、しっかり窓を閉めたのを確認してから、カバンの用意。
茶のカバン(ユニクロ)にお財布等々を放り込み、ライトピーチのレースソックス(SHEIN)を履いて、茶のスポーツサンダル(フェリシモ)を履いて、家を出る。
鍵をかけたところで……
『スマホ(ゴソゴソ)……持ってない!』
リビングのテーブルに放り出したままだったスマホを手に、再び鍵をかけているところで……彼が階段を上がってきた。
返事も無いし、既読もつかないから、様子を見に来てくれたらしい。
「バタバタしちゃった(苦笑)」
「今日のお昼は何食べる?」
「けっこうギリギリかもしれない」
で、連れて行ってくれたのは……
回らないお寿司屋さん。
おまかせの2人前です。
これにお味噌汁と
茶碗蒸しが付いてる。
鉄火巻きを2個で1貫として数えると、1人当たり12.5貫。
シャリが小さめだったし、余裕だと思っていたけど、さすがにお腹がきつくなってきて……
「まだ食べられる?」
彼に1貫と巻き物1つを食べてもらいました。
よーく見てもらうとわかるように、同じものが2貫ずつあるとは限らない。
これってなかなか面白い。
「これ苦手」とか「今日はこれの気分じゃない」ってのがあったら、もらったりあげたりできる。
今日も美味しかった♪
新規開拓ケーキ屋さん
で、帰り道に探したのは……ケーキ屋さん。
検索して……
最初に見つけた1軒はお休み。
そこからそんなに離れていないところにもう1軒。
こっちは開いてる。
入ってみると、年配のご夫婦でやっているお店でした。
きっと、長いことここでお店を開いてるんだろうな。
奥さんも気さくな人で、いろいろと話しかけてきてくれて。
選んだのは……

右奥から、オレンジショコラ、金柑なんとか、紅茶と杏のなんとか。
正式名称が覚えられません。(笑)
紅茶と杏のはロールケーキだと思っていたら、1枚が厚めのミルクレープを巻いた、という感じでした。
見た目と食感が違うから、頭の中がバグってしまって、よく分からないうちに食べ終わり……
次に食べた金柑のなんちゃらで、「これ美味しい」。
お気に入りのケーキ屋さんがあるのとは真逆の方向になる。
「こっち方面で美味しいケーキ屋さん見つけちゃったね」
いつものように、21時くらいに「いってらっしゃい」。
でも……
「あと4時間くらいで出勤なんだね」
そう。
休日の翌日は日勤になることがほとんどなのに、先週に引き続き朝刊勤務。
「明日は30度を超えるから夏パターンね」
一度、家に帰って、15時出勤の準備をしてからうちに来る。
「折り込み、早く終わると良いな」
心に効く魔法の杖
明日は、
まず間違いなく上手くいく。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな