夕日と子供たちのシルエット、ビーチでボール遊び

 

 

 

今日は第三日曜ということで、ビーズ教室の日。

いつもの3名様をお迎えです。

 

そんな今日、彼のシフトは日勤。

朝ご飯は私ひとり。(カゴメスープの日)

 

洗濯機を回したら、ダンスエクササイズをスタート。

約16分のなんとかウォーキングほにゃららコース。(全然覚えてない)苦笑

 

今日のレッスンにはスクワット的なものがあるものの、初日と二日目ほどの激しさはない。

あれだけひどかった筋肉痛も、普通に生活する分には支障がないくらいに治まってる。

16分のレッスンを終えて……7時10分。

 

「短いのを追加しようかな?」

 

楽曲から選べるようになっているところから、約3分の初心者向けを選んで……スタート。

さっきまでのインストラクター(男性)と同じ人のコースでした。

動きも似たような感じ。

 

なるほど。

ちょっともの足りない、とか、15分以上の時間は取れないけど、ちょっとだけ動きたいってときに、このコースは良いかもしれない。

 

 

 

 

 

 今日のお仕事(ビーズ教室)

 

 

9時57分。

1人目の生徒さんをお迎え。

9時59分。

2人目の生徒さんをお迎え。

 

まだお二人とも立っているところで、スカートを摘まんで「今日も着てるよアピール」です。

 

そう。

日曜教室ですからね。

頂いたスカート縛りコーデの日です。

画像は撮らなかったけど、黒地に白のドット柄のフレアスカートです。

 

お二人とも、それぞれ(何となく決まっている)自分の席に座って、おしゃべりを始めたところで……

 

 

10時6分。

3人目の生徒さん到着です。

 

「遅くなりました」

 

と言いながら入ってきたけど……

テーブルの上には何も乗ってない。

 

「あら?まだ何も出してない?」

「私たちも来たばっかりで、まずはおしゃべりしてたから(笑)」

 

おしゃべりに始まり、おしゃべりに終わる、ってのが日曜教室の特徴。(違)

 

 

12時前に清算もお片付けも終わった。

あとは、どのくらいの時間をかけて立ち上がり、玄関へ移動するのか。

 

さりげなく時計をチラチラ。

 

12時2分に立ち上がり、今日はすんなり玄関へ向かってくれる。

 

(これは思ったよりも早いな)

 

玄関での立ち話もほとんどなく……

 

「ありがとうございました」

 

 

 

 

 

 おうちごはん

 

 

 

彼が帰ってくる前に……

教室バージョンから通常バージョンへ配置を戻して、玄関たたきに敷いてあるマットに掃除機をかけて……

 

大急ぎでお昼ご飯の支度です。

 

作っている途中で玄関から音。

 

「おかえり~お疲れ様~」

「ただいまー」

 

玄関でギューッとハグしてキスして……

 

「生徒さん帰ったのギリギリだったね」

 

なんでも、うちの前に着いたとき、停まっている車を見て

「きっとこれは生徒さん」って思ったんだそう。

車のところで立ち話をしていたから、しばらく車の中で待機してたと。

 

 

大急ぎで用意したお昼ご飯は……

 

おうちごはん: 酢豚とプルコギ

 

右半分は伊藤ハムの常温保存の酢豚。

もちろん、それだけだと具が足りないから(笑)、玉ねぎ・にんじん・アスパラ・シイタケ・長ナスをガッツリ足してる。

 

左半分はGREEN SPOONのプルコギ。

 

それぞれの全体量の1/3くらいを取り分けたのが、画像のお皿。

 

「お腹空いたー」と食べる彼の勢いがすごい。(笑)

 

 

 

 

 

「明日は?」

「朝刊」

 

ということは、お風呂の追い焚きスイッチを入れなくちゃ。

 

「夏パターン?冬パターン?」

「30度超えないから冬パターン」

 

ということは、会社から真っ直ぐうちに帰ってくる。

7時出勤の人と引継ぎ交代してってことになるから……

7時10分~30分の間くらいだったかな。

って、手帳のメモを見たら、もっと広範囲にバラバラでした。

6時50分って日もあれば、8時を過ぎるなんて日も。

 

(あぁ……そういえばそうだったっけ)

 

 

 

 

 クロスステッチ経過報告

 

 

 

前回(9月3日)は……

 

クロスステッチの経過報告:花と灯り

 

今日は……

 

クロスステッチの経過報告

 

約20日間で10段くらい進みました。

次の10段が終わると、ちょうど半分ってことになります。

 

あと1ヵ月、遅くても11月に入ったらすぐにでも、来年の玄関ドア飾りを刺し始めないと。

さすがに、これが完成してからってのは無理でしたね。

 

 

 

 

 心に効く魔法の杖

 

 

愛すること

 

それがすべて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな