ひとりの日曜の朝
今日は完全休日の日曜日。
彼は日勤だから、うちに来るのはお昼どき。
いつもの時間に起きだしたから、時間がある。
朝のエクササイズ、ピラティスの他に室内ウォーキングもしちゃおうかな。
ということで、まずはピラティスからスタート。
約7分のエクササイズ。
「再試行」のまま動かなくなってしまったときに、履歴を消してみたりいろいろ試してみた関係で、一週間くらいは進んでいたはずの「28日間の室内ウォーキングチャレンジコース」も1日目からの再スタート。
まあ……新たな気持ちでやっていこう。
そういえば、あれから椅子ヨガはしていないんだけど、直ったのかな。
日曜日だからカゴメスープの日。
カゴメスープと言えば、先日注文したカゴメスープの秋のポタージュセットが届くのは今日。
今回は、お豆たっぷりの野菜ポタージュ(いつもの)と、秋のポタージュセットと、カボチャとニンジンのポタージュ単品セットが届きます。
届くと言えば、ねこねこ食パンも届きます。
さっそく1つ解凍するつもり。
なんか、いきなりパンだらけの日々です。(笑)
映画「キングコング」
家の雑務を終わらせて、クロスステッチをしながら映画を見る。
今日は「ゴジラ」を見るって決めてた。
昨日から見始めているんですけどね。
ゴジラはゴジラでも、ハリウッド版っていうか「モンスターバース」シリーズっていうのかな。
(日米合作?)
昨日はモンスターバースシリーズの1作目「GODZILLA ゴジラ」を見まして。
今日はシリーズ2作目になる「キングコング 髑髏島の巨神」です。
これ、見るのは初めて。
舞台は1973年なので、時系列でいくとモンスターバースシリーズの最初の物語ってことになります。
いや……これ……面白かった。
映像の凄さってのもあるけど。
見ていて感情移入が「コング」側になる。
人間の傲慢さと、コングの優しさ。
種を超えて、共通の敵と共に戦おうという言葉ではない繋がり。
また放映されたら録画しようって思うくらいに面白かった。
で、ついつい見入ってしまいまして……
ふと時計を見ると11時18分。
残り少しというところで一時停止して、お昼ご飯の下準備に入ります。
予定では、11時には下準備をするつもりだったのに。
おうちごはん
そんな下準備がある今日のお昼ご飯は……
1品目:GREEN SPOONのスープ
2品目:ホタテフライ(生協冷凍)
3品目:ザンギ
ホタテフライは、電子レンジで調理できると思ってたら、「油で揚げる」商品でした。
よく確認しないで注文しちゃった。
先日、食べそびれたホタテフライ。
今日は時間があるから揚げちゃおう、ということで。
どうせ、揚げ油を用意するなら、ザンギも作ろう。
ザンギは、ジンギスカンと並んで道民のソウルフードですよね。
各家によって、微妙に味付けが違ったりするけど。
ちなみに、私が作るザンギと母が作るザンギでは味が違います。
母の味で育ったけれど、大人になってから外食したりスーパーで買ったりして食べたザンギの方が美味しくて、自分で作るようになったら母の味とは別物になりました。
ニンニク1欠片&しょうが1欠片をすりおろして、しょうゆとみりんは1:1の量で揉みこんでしばらく置く。(目分量)
本当は40分くらい置くつもりだったのに、10分ちょっと程度になっちゃった。
多めの片栗粉を入れたビニール袋に、軽く汁気を切った鶏肉を入れてまぶす。
揚げ物をするのは久しぶり。
母が居た時に1回したきり。
それまで使っていた揚げ物鍋だと大きいから、2人分を揚げるのに良いくらいの小さめサイズの揚げ物鍋に買い替えた。
使った揚げ油を入れておく容器も同じ時に買い直した。
母が居た1年半の間、いつの時期に使ったのかって全然覚えてない。
母が引っ越して、彼とご飯を食べるようになったけど、これまで1回も揚げ物ってしてなかったんです。
ザンギを作るにあたって、考えたのは『何個揚げようか?』ってこと。
ホタテフライもあるから、私は2個、彼は3個と決めた。
どうしてこの程度にしたのかというと、彼は鶏皮が苦手だから。(鶏肉自体あまり食べない)
私は、彼が残した鶏皮をもらったりするくらい好き。
普段から、頻繁にから揚げを食べてる風でもないし、2,3個もあれば充分という感じだったから。
「いただきます」
と食べ始め……みるみるうちに彼のお皿のザンギが減っていく。
「足りた?残ってるの持ってくる?」
「ザンギあるの?」
「ホタテフライしか残ってない」
彼も自分でビックリしてた。
やっぱり普段から2個も食べれば充分なんですって。
お皿に3個乗ってるのを見て、残しちゃうかもって思ったのに、「まだまだ食べれる」
今までの「自分の中の常識」が覆ったのはこれで3つ目らしい。
カレーはルーが少なめでご飯多めが好みだったのに、
「もっとルーかけたい」
ギョーザも2個か3個で充分だったのに、お皿に乗せた7個じゃ足りなくて
「おかわり」
そして、今日のザンギ。
そのうちに……って言いながらまだ作っていないものに
「豚薄切りのパイン挟みフライ」があります。
「さすがにそれは……」と言うけれど。
本当に?っていう気持ちが出てきてる。(笑)
意外と気に入ってくれるんじゃないか?って。
とはいえ、ホントに「ダメ」な場合もあるから、玉ねぎバージョンも作って逃げ道を用意しておかないと、ですけどね。
数年ぶりに揚げ物をしていて思ったのが……
「揚げ物、楽しいな」
それから、
「自分で揚げたものは美味しい」
手間も片付けもいらないから、揚げ物は買って来ることがほとんどだけど、やっぱり揚げたては美味しいですね。
アルケミアタロット
明日は
二人で一緒に歩いていく
改めてそう思うことが起きるのか……
実感する出来事があるのか……

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな