一人の朝ご飯 

 

 

今日のお仕事は折り込み。

通常の出勤時間です。

 

そんな朝も、いつものように起き出して、いつものルーチンで活動開始。

 

今日の具だくさん味噌汁は、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、かぼちゃ、チンゲン菜、高野豆腐。

 

もろもろが終わっても、彼の姿はない。

 

『今日こそ、日勤になったかも』

 

昨日がミーティングだったから、本来なら月曜休みの人の休みは今日にズレるはず。

となると、彼が日勤になる確率は高くなる。

 

8時半。

一人の朝ご飯。

 

お味噌汁の1人前は冷蔵庫に入れて……

「お昼ごはんに出そう」

 

 

朝から厳しい暑さの中、てくてく出勤。

出勤してみると……出入り口の目の前にバイクが準備してある。

前かごにはポスティングが入ってる。

(これ、きっと私のライオンさん)

 

事務室に「おはようございます」と声をかけると、中に彼がいた。

 

折り込み仕事量は少ない。

8種類だから、早く終わりそう。

(今日もベテラン3人だし)

 

ほどなく彼がポスティングに出発。

 

私たち折り込みが終わったのは11時。

「1時間コースだったね」

 

帰りのてくてく中に考える。

『買い物して帰ろうか。それとも真っ直ぐ帰る?』

 

結局、真っ直ぐ帰ることに。

 

暑くててくてくのスピードが出せないけど、11時半までには帰りつける。(実際は11時25分帰宅)

その時間だったら、シャンプーもするフルコースのシャワーを浴びる時間がある。(11時48分にあがった)

すぐお昼ご飯の支度を始めたら、彼が帰ってくる時間までには作り終える。

 

実際には、11時50分くらいに会社から電話があって少々時間が取られましたが。

 

そうなの。

シャワーから出て、ボディクリームとお顔の手入れをして、下着だけでリビングに出てきたところでスマホ着信。

出てみると事務さんでした。

機械屋さんが来ているから、電話に出てほしいと言う。

「今、大丈夫ですか?」と訊かれ

「はい、大丈夫です」と答える。

(下着姿だけど)苦笑

 

実は昨日も機械通信系のエラーが出て再起動をかけたんです。

思えば、このエラーはけっこう頻繁に出てくる。

(前の機械では出なかったエラーなんだけど)

以前聞いた対処法は機械の再起動。

それでもダメな時は、棚の1つ1つを抜き差ししなくちゃいけない。

 

この折り込み機になってから、まだ半年ちょっとですからね。

不具合の報告をして基板の取り寄せをして、ということで少々時間がかかるらしい。

できるだけ早くしてくれると言っていたけれど、ハッキリとした時期は不明のまま。

 

とりあえず、「よろしくお願いします」と電話を切った。

 

 

大急ぎで作らなくちゃ!

 

 

 

 

二人でお昼ご飯 

 

 

 

ってことで、今日のお昼ご飯はこうなりました。

 

 

今朝のお味噌汁を増量して、お豆腐も追加。

 

乾麺のざるうどん(大葉乗せ)。

 

キャベツとベーコンの韓国風だし炒め。

 

 

同僚たちは冷凍うどんを常備してあるそうなんだけど、私は乾麵を常備してる。

冷凍麺もゆで麺も太麺が多数派ですよね。

私、うどんは細麺が好き。

 

茹でるのに10分はかかっちゃうけど、そういう手間を考えても細麺が良い。

 

先週のランチデートの時、うどんの話になりまして。

彼も私と同じで、うどんとそばなら「そば」を選ぶ。

太麵と細麺のうどんだったら「細麺」を選ぶ。

 

そんなところも同じ。

 

 

この暑さの中、バイクでポスティングだから、のど越しスッキリなものをと、ざるうどんにしました。

きっとおにぎりも食べるだろうな、とも。

 

キャベツとベーコン炒めは、実は当初の予定外。

最初は冷凍ミニかき揚げにするつもりだったんです。

が、冷蔵庫の中をチェックしたら、賞味期限切れのベーコン(未開封)を発見。

ってことで、急遽メニュー変更となりました。

 

 

まだ作っている最中の12時7分くらいに彼が帰ってきた。

 

「おかえり~お疲れ様~」

「ただいまー暑いー」

 

汗でびちゃびちゃだ、と。

そりゃそうだよね。

この暑さの中、2時間近く配ってるんだから。

 

彼がシャワってる間に作り終えt……

 

というところで、生協さん到着。

いったん火を止めて……

 

荷物を片付けつつ、作りつつ……

彼がシャワーから出てきて……

 

台所は「戦いの後」状態。(苦笑)

 

 

結局ね。

彼、おにぎり追加しなかった。

暑すぎて食欲がないと。

ただ……半分くらい食べたところで……

 

「米、食べたい」

「やっぱり、おにぎり追加する?」

「いや、食べきれないから」

 

ここで私、学習しました。

1人前の量ではなく、最初からおにぎりを付けるつもりで、少なめの量にするのがベストだと。

 

 

 

 

いつもバタバタしちゃうから、ちょっとだけ早めの14時35分にアラームをセット。

わりとすんなり起きられたようで、リビングで手を繋ぎながらおしゃべりしてた。

時計を見ると、確かにいつもより時間に余裕がある。(14時43分)

またポツリポツリとおしゃべりをして、ふと時計を見ると……14時48分。

「あっ!」

「ヤバっ!」

 

急いで着替えて、

「忘れ物ない?いろいろ持った?」

「うん、これで大丈夫」

 

さすがに今日は時間がないよ、と短めなハグ&キスで

「いってくるね」

「いってらっしゃい」

 

 

 

 

 

来月は皆既月食 

 

 

先週までは、明日の最高気温は40度って出てました。

昨日からは下方修正されて37度になってます。

が、最低気温が下がりません

今現在(22時)で、まだ28度もある。

予想だと、このあと1度しか下がらないらしい。

もうね。

毎年毎年「異常気象」って言ってますが、今年は特にどうしちゃったんでしょうねってくらいヒドイ。

いえ、年々ひどくなってるから、来年はもっとすごいことになるのかも……(オソロシイ)

 

 

こんな風に自然のパワーを感じていたら……

隣の窓で開いていたXに「皆既月食」の話題が流れてきました。

9月8日に約3年ぶりの皆既月食になるそうです。

 

8日って何曜日?

そして、月蝕が始まるのは何時から?

 

で、調べてみたら、9月8日は月曜日。

蝕の開始は1時27分。

皆既食になるのは2時30分~3時53分まで。

ちょっと長めですね。

4時57分に蝕の終了。

 

深夜帯ということで、余計な街の灯りがない分、しっかり観測しようとか撮影しようという人には良い状態となりそうですね。

ですが、ですが、ですが……

私には厳しい時間帯……(泣)

 

彼は…朝刊勤務だったら見られるのかな。

 

 

 

 

エンジェルオラクルⅡ 

 

 

明日は

 

人(あるいは動物)にちょっとした手助けをする

 

というシーンがあるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな