今日のお仕事は折り込み。

ノート当番ではないけれど、11月新人さんが当番なので15分の早出です。

 

そんな朝もいつものルーチンで活動開始。

具だくさん味噌汁は、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、麩、つみれ、アスパラガス、厚揚げ、しめじ。

 

作り終わって、昨日の洗濯物も片付けて……まだ帰ってこない。

8時を過ぎ……15分を過ぎ……

 

もしかしたら、日勤になっちゃったのかな。

それとも、ポスティング前準備が終わらないのかな。

 

そう。

今日はポスティングの量が多くて、大変だというのは数日前から聞いていたから。

私たち折り込みも、機械を2人にしよう、と計画してた。

 

『25分になったら、先に食べよう』

 

27分になった。

おにぎりを温めて、お味噌汁はレンジで温めるように、いつもとは別の器に彼の分をよそう。

テーブルに運ぼうとした、ちょうどその時……玄関から音。

 

「あ~おかえり~お疲れ様~」

「ただいまー疲れたー」

「遅かったね」

「まだ終わってないよ。折り込み出勤しても終わってないかも」

 

なんでも、部分的に私の身長よりも高く積み重ねられてるらしい。

 

 

いつもとは逆で、私が「いってきます」

彼が「いってらっしゃい」

 

いつもと違うのは、ハグ&キスが短いこと。(笑)

これは私がリップを塗った後だから。

口紅ではないけれど、色付きリップ(keikoさんの)で、そこそこ色移りする。

(カップなどに赤い唇の後がつくくらいには色がある)

 

 

さて、てくてく出勤してみると、確かに恐ろしく多い。

開梱するのにもひと苦労。

まだ機械が動き出していない10時35分。

いつも早く取りに来るオジサマが……来た!

 

すぐ声をかけに行きました。

「おはようございます。まだ全然できてないんです」

「じゃあ、待ってようか」

「機械を動かすまでもう少しかかっちゃうんです」

「うーん、じゃあ……後で来る」

「よろしくお願いします」

 

そんなやり取りがあった10分後、ようやく機械スタート。

そのオジサマの担当エリアは完成。

その次のエリアの半分以上過ぎたところで……

 

「あ、間違えた!」と、機械担当から声が上がる。

 

スイッチの入れ忘れです。

ビックエリアの半量以上になるから、4人で入れ作業。

これがひと段落して、再び機械がスタートしたら……

何やら連続でエラーで止まります。

何度も止まってるなと思っていたら、

 

「このエラーメッセージって何?」

 

ちょうど手が空いたから見に行ってみると……

 

機械内部の電気系統のトラブルらしい。

取説で対処法を見てみると、電源を落として立ち上げ直す、とある。

普通に立ち上がって……スタート。

2つくらい出てきたところで、また同じエラー。

同じことを3回ほど繰り返して……事務さんに電話してもらうことにしました。

事務室にいくとちょうど所長もいる。(12時ジャストくらい)

 

「機械が動きません」

 

状況を説明すると

 

「コンセントから抜いた?」

「あ、それはやってません」

 

そうね。

機械系のトラブルは、コンセントを入れ直すと機嫌が良くなるってことは多々あるもんね。

(うちのプリンターくんみたいに)

コレで直ると良いなと思いながら3人(私、所長、事務さん)で見守る。

立ちあがって……スタート。

 

ブツ!ビービービー

 

それを見た事務さんが即座に機械屋さんに電話を入れる。

なんでも近場にメンテナンス要員がいないらしく、2~3時間後になるという。

 

それを聞いて、即座に提案。

 

「月曜付けは最大4種類しかないから、手折りしよう」

「そうだね、少しでも終わらせた方がいいもんね」

 

事務さんと所長でポスティングさんたちに連絡。

取りに来るのは明日の10時から、ということに。

 

 

 

お昼休憩から戻ったら、月曜付けの手折り作業。

帯を折る人(私とベテランI)、3種類の広告を1枚ずつそろえる人(ベテランY)、それを帯に挟み込む人(11月新人さん)。

自然とできあがったこの流れ作業。

なんか、背後に事務さんたちが居るな、と思ったら……

 

「手折り作業って初めて見るからちょっと見学させてください」

 

これに答えたかったけど、私は数えながら折っているから反応できない。

折り作業が終わったところで……

 

「初めて見るって、私たちだって折り作業で作るって初めてだもんねぇ(笑)」

 

14時半にはなってなかったと思うけど(ちゃんと時計を見なかった)、機械屋さんが到着。(初めて見る人)

 

パッと直るかな?と思っていたけど、それなりに時間がかかってる。

「直らないくらい酷い状態だったらどうする?」

「えーどうすればいいんだろう?」

内心ヒヤヒヤ。

 

というところで、機械復活!

どうやら、基盤に問題があるようで。

今は応急処置をした状態だから、近いうちに基板の交換をすることになりそう。

 

とりあえず、動くようにしてもらって良かった。

 

 

 

ポスティング作業が終わって、日曜付けがスタートしたのは19時ジャスト。

20時20分に終了。

すぐさま、月曜付けをセットして……スタート。

「お疲れ様でした」と会社を出たのは21時23分。

 

 

「まるで年末」

ってみんなで話してたけど。

さすがに私も「疲れた~」状態です。

 

水を飲む時間もあまりなかったから、今がぶがぶ飲んでます。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな