今日のお仕事(折り込み)
今日のお仕事は折り込み。
ノート当番ではないけれど、11月新人さんが当番ということと、来月のシフト(案)を完成させなければいけないので20分の早出です。
そんな今日の朝ご飯は一人。
具だくさん味噌汁は、さつまいも、にんじん、玉ねぎ、豆腐、ワカメ、シイタケ、長ねぎ。
そういえば、先日彼に言われたのが、他では具だくさん味噌汁を食べたことがない、ということ。
具だくさんとされていたとしても、ここまでたくさん入ってはいない、と。
確かに。
折り込み同僚の一人と具だくさん味噌汁の話題になったことがあるんだけど、
「6種類~9種類入れる」
と言うと、驚かれた。
「うちも具だくさんにすることあるけど、4種類くらい」
確かに、お店で食べるお味噌汁も、フリーズドライのお味噌汁も、こんなに入ってないですね。
例えば、「豆腐、ワカメ、長ねぎ」というくらい。
入っている量もプカプカ浮いている程度。
ところが私の場合だと、6~9種類なうえに、「これは煮物ですか」ってな勢いで具が入ってる。
(今度、画像を撮ってみる)
出勤してみると、仕事量は少ない(14種類)。
(良かった、早く終わりそう)
新人さんの質問に答えながら、シフトを作り上げる。
8月は9月新人さんがほとんどお休みとなる。(ご主人のお盆休みの期間中2日間だけ出られる)
おまけに11月新人さんから、シフトの日数を4日に抑えてほしいという要請がありまして……。
私以外のベテラン2人はそれぞれ×を入れた以外は出勤してもらうことに。
私も、人が足りない日に入るとなると……教室の日がなくなっちゃう。
そこで、私とベテランIさんの2人出勤になる日を2日間設定。
「こことここ、私たち二人になるけど大丈夫だよね」
「うん、仕方ないね。休まないでね(笑)」
そして、
「この日、11月新人さんと二人にしても大丈夫?」
「えーちょっとなぁ」
「やっぱり不安?」
「うん、出られない?」
この日、教室にしようと思ってたんだけど……。
私、11月新人さんと二人だけっての2回くらい経験してるんだけどなぁ……
と、思ったものの、仕方がない。
「分かった。じゃあ、出るね」
ということで、折り込み出勤日数は22日になっちゃった。
いくら8月は教室も暇になるとはいえ、過去最大の日数の少なさってことに……。
今日のコーデ
「終わった~」の連絡をしたのは12時15分。
帰りのてくてくで汗だくです。
この時気温は34.7度。(道理で暑いと思ったよ)
今日の最高気温は36.9度でした(14時5分)。
全国の最高気温ランキング(15位まで)を見てみると、他はもっと暑いんですもんね。
約37度じゃランキング外です。
(15位が38度)
そんな今日のコーデは……
全身黒。(笑)
これね。
実は「カレー対策」なんです。
前々から、「次はとんかつ」って言ってたから。
きっとカツカレーが選択肢に入ってくるだろう、と。
トップスはSHEINで購入したもの。
ジョーゼット生地で透けているはずなんだけど、全く透けて見えないから1枚で着ることができる。
この時期には重宝する1枚です。(涼しい)
スカートはGU。
ジャガード風の模様が入っているけど、レーシータイプなので軽くて涼しい。
後ろウエスト部分が編み上げになっているデザインです。
これに黒のアンクル靴下(セリア)とスポーツサンダル(フェリシモ)と白のカバン(イオン)を合わせて出発です。
今日のランチ&おやつ
13時半に迎えに来てもらって……
「お待たせ~」と乗り込むと……
「何食べたい?」
あれ?
「何って……変わった?」
「うん、とんかつじゃなくなった」
ということで向かったのは……
うなぎ屋さん
リーズナブルなうなぎ屋さんが閉店してしまったということで、近所のお高いところへ。
「場違い?」と言いつつ(笑)
確かにここは「スポンサーがいないと食べに行けないよね」と言っていたお店のひとつ。
(スポンサー=親)
それから何年も経って、私たちがスポンサーになる年齢になったこともあって、「子供たちを連れて行ってきた」なんて聞くこともチラホラ。
(今日、私たちが行ったのとは別のお店)
帰り道に話してた。
「お腹はちょうど良いけど、なんか足りない」
うん、これって「目が満足してない」ってことなんだよね。
外食でもうちで食べる時でもそうだけど、食べる分量としては同じだとしても、品数(お皿の数)があると「目」が満足してくれる。
例えば、これに煮物の小鉢と小さな冷ややっこを付けるだけで「充分満足」になるんですよね。
まあ、そんな感じで「ちょっと足りない」気分だし、近所だったから時間も早いということで……
「シュークリームが食べたい」
で、彼の営業先でもあるケーキ屋さんへ行くことに。
ケーキを見ちゃうとね。
シュークリームって言ってのはあっちに置いておいて(笑)。
「アレとコレと……それは?いや、こっち?」
で、こうなりました。
正式名称は難しくて覚えられなかった。(苦笑)
ガトーショコラ
ブルーベリーのタルト
クリームブリュレっぽいもの←オイオイ
やっぱり、ここのケーキ屋さんも美味しい。
一時期、息子さんが作ったものは「味覚大丈夫?」ってくらい甘かったんだけど、ここ数年は落ち着いてきてて、どれを選んでも外れないです。
何ヶ月ぶりかで行ったのだけど、ケーキの顔ぶれがけっこう違ってました。
フルーツたっぷりのロールケーキも美味しそう。
(でも、1本売りだし)と思っていたら、彼も同じものが気になったみたい。
「ロールケーキも有りかな」
「おいしそうだったよね。でも飽きちゃうかな?」
「うーん、なんだかんだでペロッといきそうな気もする」
「そっか、”よいとまけ”だって飽きずにペロッといくもんね」
なんて話をしてたら、パチンコ屋さんの駐車場から会社の車が出てきた。
慌てて、その駐車場へいったん入る。
時間的に考えて、たぶん、この駐車場でお昼休憩を取って、15時出勤の時間調整をしてたっぽい。
「気が付いたかな」
「駐車場から出てきたってことは、こっちを見てたってことだし、車の中は見えなくても”見覚えのある車”ってのは分かると思う」
私たちがあと5秒早かったら、あるいは向こうがあと5秒遅かったら、「真横につく」状態になってたくらいの至近距離。
考えてみたら、私たちが通り過ぎてからじゃなくて良かった。
目の前を通り過ぎるとか、信号で停まったら真横にいた、ってことになりかねなかったわけで。(苦笑)
映画タイム「ジュラシックパーク」
今日の映画タイム。
「鬼滅」の映画がすごい、という話題から、興行成績ランキングを見ながらのおしゃべり。
ジュラシックワールドの話題から、「いくつか見たけど、どれだっけ」。
ちょうど6作品録画してあるから、冒頭とか最初の盛り上がりの場所とか飛ばして見て……「わかんないや」。
で、今日の映画は「ジュラシックパーク」に決定。
このシリーズは話の流れがあるから、やっぱり順番に見たほうがより楽しめるから。
「ジュラシックパークは絶対見たことある」
でも、ハッキリ覚えてない。
ってことで、私も久しぶりのジュラシックパークです。
WOWOWで6作品一挙放送をしたときに録画していて「これは保存版にしよう」と思ってる。
約1時間見たところで時間切れになりました。
ジュラシックパークの世界観や恐竜を目にするワクワク感という前半。
そしてちょうど、これから怒涛のクライマックス(後半)に向けて、一瞬の静寂(平穏→不安な暗示はあるものの)というところでストップ。
後半と言っても、ちょうど半分ってわけでもなかったですね。
(残量を見ると後半の方が長かった)
ここから先は、どの場所で時間切れ再生ストップとなっても、「えー気になるー」となってしまう。
残りを一気に見られるのが理想だけど……どうだろう。
えーっと来週は?とカレンダーを見てみたら……
来週の木曜日って月末日だ……
久しぶりに月末日に当たった感じ……
神託のタロット
明日は
自分の中の荒ぶるものを
しっかり自制すること

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな