うちの場合
今日のお仕事はビーズ教室。
3名をお迎えでしたが、いつもとメンバー構成が違います。
お友達4人組の中の2人と、単独の方とで、合計3名。
(この3人でというのは、なかなか珍しい)
生徒さんの人数がいる時は生徒さん同士でお喋りしていることが多い。(もちろん、私も適度に混じるけれど)
今日は、なんの話の流れだったのか、ご主人が「何もしない」系の話で盛り上がってました。(笑)
1人は、朝ご飯と昼ご飯はそれぞれ自由に『自分で』用意して、晩ご飯だけ一緒に食べるのだとか。
そして、
「朝から『晩ご飯は何?』ってうるさくて仕方ない」
と。
「朝から決まってないし、買い物に行って決めることだってあるんだから」
それを聞いた、もう1人は、
「うちは『何食べたい?』って訊くと『なんでもいい』って答えるくせに食べる時になって文句を言う。何でもよくないじゃん」
それを聞きながら……
「なんでもいい」って言うのは『私』だな。
と、心の中でクスクス笑う。
そう。
うちの場合、ランチデートで迎えに来てもらったら、
「何食べたい?」って必ず訊いてくれる。
こだわりのない私は毎回「なんでもいい」って答える。(笑)
デート日以外の食事だと、それは反対になる。
「何か食べたいものある?」と訊くと
「特にないかな」と返事がくる。
ときどき、リクエストはあるものの、基本的には任せてくれる。
きっと、「これの気分じゃなかった」って日もあるだろうけど、何も言わずに食べてくれる。
話題は他のことにも及んで……
「自分で動こうとしない」と。
例えば、「暑い。扇風機回して」と、ご主人の方が扇風機に近くても自分では動かないそう。
「あるある話」で盛り上がっているのを聞きながら……
うちの場合、競い合うように動くな、と思う。
たぶん、これを彼が読んだら、「自分、動かないよ?」って思うかもしれない。
「とーこを使っちゃってるよ?」と。
昨日だったっけ。
私にとって、あまりにも自然なことだから、具体的に「なんだったっけ?」って忘れ去ってるんだけど、「まさに」という事例があったんですよね。
「面倒だから、このままで」と彼。
「面倒じゃないよ」と私が動く。
ってな感じで。
「食事」のことにしても「動く」ことにしても、ストレスを感じることなく、『ごくごく自然』ってのがポイントなんだろうなって思う。
そう。
ちゃんと(笑)私も彼のことを使ってるし。
というのは、今日のこと。
15時半過ぎにうちに帰ってきて……
「お洗濯物を入れなくちゃ」
今日のお洗濯は通常のお洗濯もの。(昨日はお洗濯しなかったし、一昨日はシーツだったから)
取り込んだ洗濯物のうち、スカートやバスタオルといった丈の長いものは、リビングドア付近の三角コーナー棚にぶら下げてる。
リビングの窓を開けて、スカートたちを彼に手渡して三角コーナーにかけてもらう。
「これ、よろしく」
その間に、私は他の洗濯物を取り込む、といった具合。
(云わば共同作業)笑
「縦のものを横にもしない」とか「気にいらないものは箸もつけない」っていう生活経験があるからこそ、今の状況ってのは幸せそのものなんです。
そう。
「あれ食べる?これ食べる?」って食べることばかりブログに書いてるみたいだけど、「食」ってやっぱり大切なものだと思うんですよね。
生きていくうえで不可欠なものですもん。
その大切な「食」が……
一番最初に「離婚」が頭をよぎった出来事というのが「食」に関すること。
私は子供たちと一緒に先に晩ご飯を済ませ、寝かしつけながら一緒に寝ちゃってるところに帰ってくるってのが日常、という時期。
ラップして置いてあるのをチンするだけにしてある。
「食べ残してる」日と、「全く手を付けてない」日がある。
手を付けてない日は、「食べてきたのかな」って思ってたら……違った。
ある日、目撃してしまった。
用意してあるおかずを見てから、おもむろにカップ麺を作り始める。
「足りなかったのかな?」って思ったら……違った。
私が作ったおかずには手を付けずに、カップ麺だけを食べる。
「食べないの?」と訊くと、「嫌いなものだから食べない」。
好き嫌いの割合が、私が好き98%・嫌い2%だとすると、好き20%・嫌い80%という重度な偏食の人だったんですけどね。
好物のはずなのに食べない日もあって、訊くと「気分じゃなかった」そうで。
連日カップ麺ってのが続いたときに、「平日は晩ご飯を用意しない」って心に決めましたよね。
そんな心が折れる経験をしているから、きっと『これかぁ』って思う日もあるだろうに何も言わずに食べてくれてるってのがとても心が休まるんです。
今日のコーデ
今日のコーデは
先日、ユニクロで購入したシアサッカーボリュームスカート。
サイズはS、カラーはブラック。
トップスはシアサッカーブラウス半袖。
サイズはS、カラーはブラック。
セットアップ可能ということで、それぞれホワイトと2色買いしてます。
一応、今日までの期間限定価格で、スカートは2990円(1000円引き)、ブラウスは1990円(1000円引き)でした。
期間限定といっても、たぶん売り切るためにそのうち通常割り引きになるんじゃないかなって思ってますが。
これね。
着心地も良いし、ラインもキレイ。
ウエストはゴムなんだけど、ウエスト周りにギャザーはなくて、ギャザーの切り替え位置も中心から脇に向けて斜めになっているから骨格ストレートでもスッキリ見えます。
トップスの裾にゴムが入っているから、まるでウエストインしているようなシルエットになる。
ウエストインすると上半身が詰まって見えてバランスが悪くなる骨格ストレートの私ですが、実際のウエスト位置よりも下ですぼまるから、上半身がポワンとして身幅に余裕があっても太って見えない。
ただ一つ気になるのは
ポケットが引っ張られて口が開いてしまう。
これは骨格ウエーブさんみたいにお腹が平らなら問題ないのかな。
骨格ストレートで、さらに下腹に皮下脂肪が残っている私だと口が開いちゃう。
ワンサイズ上げれば大丈夫なのかもしれないけど、それだと腰穿きになっちゃう。
もう少し丈の長いトップスと合わせれば隠れるから、まあ良いかなって思ってますけどね
スカートの白は透け防止に裏生地がついてますが、黒は裏生地無しです。
裏生地が無い分、涼しかったですね。
これに、ダークグレーのカバン(ユニクロ)、黒のスポーツサンダル(フェリシモ)、ピンクの靴下(フェリシモ)を合わせて出発です。
今日のランチ
今日のコーデを黒でまとめたのは、ランチがカレーになるかもしれないという事前情報があったから。
で……
こうなりました。
カツカレーランチ
しそ明太ヒレカツ・エビフライ・カニクリームコロッケの御膳
もちろんシェアして頂きます。
前に行った時に、あちこちのテーブルから聞こえた「Bランチ」という言葉。
そんなにみんなが注文するものは何?とメニューを見てみたら「カツカレー」だったんです。
「気になる」と言いつつ、食べそびれていて……
で、今日。
いよいよ「カレーだ」と。(笑)
これね。
辛いものが苦手な私と彼ですが、このカレーは問題なし。
ちょうど良い辛さでした。
辛さを我慢することも無いし、甘すぎることも無い。
本当にちょうど良いとしか言いようがない。
きっと、定期的に食べたくなるに違いない。
時間が余ったからケーキ
26日だから、集金が1件ある(彼担当)。
約束の時間は16時。
まだまだ早いけど……と行ってみたら、在宅してる!
会えるのは16時半くらいになるだろう、と予測していた彼。
感覚的に「時間が余った」。
ってことで、急遽ケーキを買いに行くことに。
例の民家のケーキ屋さんです。
今日は生徒さんお勧めのシュークリームを……
手前から、
Wシュークリーム、マンゴーのエクレア、ティラミス
「半分にできるかな。グシャッといくかな」と言いながら、何とかキレイに切り分けることができました。
このケーキ屋さん、ホントにクリームが美味しい。
たっぷり詰まったクリームも、作ってから時間が経っているはずなのにまだまだサクサクいってるシュー生地も美味しい。
生徒さんが「行くたびにシュークリームは必ず買う」と言っていた理由がわかりました。
ティラミスも甘ったるいこともなくて、甘さとほろ苦さのバランスが良いんですね、きっと。
ケーキの後は、生徒さんからもらったトウモロコシを頂きました。
先日、ネットで見た茹で方を試してみました。
薄皮を1,2枚残してフライパンで茹でる、というもの。
トウモロコシの半分くらいしか浸からないから、コロコロと浸かる面を動かしながら”水から”5,6分茹でる。
見ていると、薄皮があることで「落し蓋」をしているようになるみたい。(薄皮と実の間でお湯が沸々してる状態)
今日もあっという間に時間がきちゃった。
8時間くらい一緒にいたわけだけど、あっという間の8時間なのよね。
星座オラクル
明日は
「どうしよう」と考えるよりも
「まずは行動」してみるのが良いかも
決められずにいたことを「えいやっ!」と
決めてしまう覚悟を

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな