蒸し暑い一日
今日のお仕事は折り込み。
ノート当番ではないけれど、11月新人さんが当番のため20分の早出です。
理解していない部分もあるけれど、まだ1ヵ月(6回目)だから『順調』って言っていい。
そろそろジワジワと遅く行っても良いかなって思ってる。
(今回からサービス早出)
今日も20分早く行ったのは、来月のシフトを完成させるため。
7月は下旬から小学校の夏休みに入るから9月新人さんは長期の休みになる。
必然的に木曜日の出勤が確定になったりするのだけど、それ以外は「平和かな」と思ってた。(バランス良く教室の日を入れられる)
調整を始めようとしたところで、同僚が出勤。
私の手元を見て、「あっ」と声をあげる。
何事?と思ったら……
「もう直しちゃった?」
「まだ大丈夫」
「ここ×入れさせて」
連続で入った×は月末。
5人中2人が休みとなると、当然のことながら残った3人が出勤ってことになる。
最終週は教室の設定ができなくなっちゃった。
ま、教室の方も夏休み中はお休みする生徒さんが多いんですけどね。(お孫ちゃんが夏休みだから、預かったり遊びに行ったりと忙しいらしい)
後戻りの朝
そんな今朝。
いつものように起き出して、いつものように支度をする。
外気温は26度くらい。
室温は29度。
窓を開けると……「なんか空気が生ぬるい」
今日の天気のせいで、湿度がメチャクチャ高いみたい。
今日の具だくさん味噌汁は、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ジャンボインゲン、かぶ、油揚げ、シイタケ、わかめ。
7時25分くらいかな。
そろそろお風呂が沸くな、と思ったところで玄関から音。
「おかえり~お疲れ様~」
「ただいまー」
いつものようにハグしてキスして……
彼の手にはコンビニの袋。
今までは2点セット(冷凍チャーハンと冷凍おにぎり)だったけど、今日からは3点セットです。
何が増えたのかというと「冷凍なんこつ焼き」。
先日、「たこ焼きが食べたい」とコンビニに寄った時のこと。
冷凍コーナーでたこ焼きを手にしたときに、目に留まったのが「なんこつ」でした。
パッケージの写真は、焼肉屋さんで注文する「なんこつ」に似てる。
お昼ご飯をコンビニで買って来ることも多い彼だから、売っているのは知ってるけど「これはダメ」ってなってるのかもしれない。
近所の焼き鳥屋さんのなんこつ串は”NG"が出たから。
これもそうなのかも。
一応、話題にしてみたところ、「そんなのあったっけ?」
売り場の説明をしたのだけど、「見つからなかった」
で、先週。
ぎっくり腰だから、車で待っていてもらって、私が買いに行く。
車に戻ると……
「無かったでしょ?」
「ほら(袋の中を見せる)」
食べてみたら「悪くない」ということで。
一軍は焼肉屋さんだけど繋ぎとして二軍入りが決定。
で、今朝、3点セットを買ってきた、というわけです。
今日の予想最高気温は低かったから、春パターンに戻ってました。
7時に仕事上がったら、そのままうちに来て、一緒に朝ご飯。
10分くらいの仮眠をして、9時になったら家に帰る。
その後、9時20分に私も家を出たわけですが……
さっき、彼を送り出した時は雨が降ってたから、普通に雨傘を持ってレインシューズを履いて出た。
エントランスから出る時に傘を開こうとして……
雨、止んでます。
雨上がりだからなのか、ものすごく蒸してる。
モモチ1曲分歩いた程度で汗が流れそうなくらいになる。
てくてくしながら……
『こんなに蒸し暑いなら、やっぱり夏パターンで良かったんじゃ?』
帰り道は雨。
大きな雨傘で良かったことは良かったんだけど。
これからの時期、1日中降り続く雨以外は雨晴兼用の日傘を持つ方が良いかもしれない。
集金業務開始
そして、今日は25日ということで集金業務開始の日。
あいにくの天気ではあるけれど、幸いなことに夕方からの集金タイムはなんとかなりそう。
っていうのはお昼の情報。
17時に集金グッズの用意を始めて……
「この家、場所ってどこ?」ってのが2軒。
10年近く前の地図を広げて、1軒は分かった。
何年も前に行っていたことのあるお宅でした。
でも、もう1軒は分からない。
(古い地図だから載ってない)
『明日、彼に訊こう』
なんて、モタモタしていたら出発時間になっちゃった。(17時半)
出る前に雲の流れをチェックしようって思ってたのに、そのまま出てきてしまった。
ポストに入れるだけの2軒を済ませ、次の家の集金をして外に出ると……雨降ってきた?
弱い霧雨がふわーっという感じ。
次の家へ向かっている途中で、普通の霧雨に切り替わる。
ポストへ入れて……この中を歩くのは無理。
ウェザーニュースで雨の動きを見てみると、あと10分くらいで止み間がきそう。
初日エリアは団地ばかりだから、少し離れた棟へ移動するときだけ雨宿りする感覚でなんとか行ける。
初日エリアが終わったら、うちのマンション内のポスティング。
一度家に戻って荷物を詰め込んで、外に出たら……
またしても霧雨。
さっき同様、ところどころで雨宿りをしながら……配布完了。
無事に初日終了です。
蟹座新月
本日の19時32分に蟹座で新月を迎えました。
リーディングで使ったのはエンジェルオラクルカードⅡ。
1枚目:Serephina(家族の天使)
2枚目:Grace and Antoniette(グレース&アントワネット)
3枚目:Opal(オパール)
うーんと……
蟹座だからなのかな。
家族に関するカードがきましたね。
キーワードで「新しい家族」とか「幸せを呼ぶ変化」というのがありますが、[まさに]でしょうか。
手続きは[まさに]進行中で変化の真っ最中ですから。
今日は仕事帰りに管理事務所に寄って、届け出の変更用紙をもらってきた。
注意点として、「思い込みを外す」ってことかな。
あるいは「言葉の裏を読まない」とか。
自分の勝手な思い込みで「こうだろう」と推測してしまうことで勘違いが起きる可能性がある。
言葉に出されたことだけを素直に受け取るとか、ハッキリしないことはちゃんと訊くということが必要になりそう。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな