今日のお仕事はビーズ教室。
ベテラン3人組をお迎えです。
前回いらしたときに買って行ってくれたビーズが
「どこにしまったのか分からなくなってしまった」
ということで、別の色で新たにセット。
(見つかったら、それはそれで作るそうです)
「失くさないうちに作る(笑)」
ということで、指輪を作り始める。(数年前のレシピ)
残り2人は新作の指輪とネックレスを。
途中、ビーズを床に落として、みんなで這いつくばって探すというアクシデントもありつつ(笑)、無事に発見して教室も終了。
「生徒さん帰った~」とLINEを送っておく。
今日のコーデ
そんな今日のコーデは
トップスはこの間、日曜生徒さんからいただいたクーポン券を使って購入したものです。(ベルーナ)
このリボンは、前でも後ろでも結べる、というもの。
今日はとりあえず、商品説明画像のトップにあった「前で結ぶ」パターンにしてみました。
合わせたスカートは今年の春にSHEINで購入したもの。
脇ファスナーで後ろに編み上げリボンが付いてるマーメイドスカート。
実は一昨日、東京に出た時に地下鉄の中で、このスカートと色違いかもって思うくらいそっくりさんと出会いました。(笑)
そちらは茶色だったんですけどね。
これにピンクベージュ系のレースソックス(SHEIN)、ダークグレーのカバン(ユニクロ)、黒のスポーツサンダル(フェリシモ)を合わせました。
今日のランチは……
12時13分、彼からLINE。
あと15分くらいで到着という。
『今日は早いな』
パタパタと出かける用意をして……
踊り場ごとに下を見ながら降りる。
今日は私の方が先に到着。
少しして、彼が到着。
「今日も暑いね」と車に乗り込む。
「お待たせ」と彼。
「今日は……どうしよう」
(昨日、2つで悩んでると言っていたから、まだ決まってないんだな)
「どっちが優勢なの?」
「いや、どっちでもないというか、どっちかというか」
「別のものが出てきた?」
そんなことを言いながら、車はゆっくり走りだす。
「それが……昨日、拡材を運んでて…やっちゃった」
「え!ぎっくり?」
彼がぎっくり腰をやっちゃったのは、これが2回目。
「うちに戻ったほうがいいんじゃない?」
有りもので何か作ろうと、頭の中で冷蔵庫と冷凍庫の様子を展開する。
おそばと「なんこつ揚げ」を食べるつもりだったそう。
おそばは……うちに乾麵がある(はず……たぶん)。
なんこつは、この間セブンで見つけたなんこつを試していないから、それを試すのも良いかも。
運転は大丈夫というので、セブンに行ってもらうことにする。
「おそばにするなら、天ぷらか何かいる?」
で、スーパーの駐車場に入ってもらったけれど……
「あ、うちに冷凍かき揚げがあった」
ということで、そのまま帰宅。
またしても画像を撮るのを忘れちゃった(苦笑)。
今日のおうちごはんのメニューは
ざるそば(ミニかき揚げ添え)
大根とシイタケの煮物
セブンのなんこつ焼き(冷凍)
フェリシモの玄米おにぎり(彼のみ)
前にギックリをやったときよりは「軽い」そうだけど、見ていて痛々しい。
「デートに行くはずが、介護してもらってる(苦笑)」
と、彼。
明日もお休みってことになるけど、今回のギックリはお母さんに伝えていないんですって。
なので、
「明日は7時出勤の体で家を出て来るから」
私は折り込みの日。
金曜日だから、きっと帰宅は13時を回る。
「お昼、お腹空くだろうけど待っててね」
パッと食べれるように、帰りがけに何か買って来よう。
あとはいつものGREEN SPOONかな。
そうだ。
折り込みの後だから、絶対汗だくになってる。
「帰ったら、シャワーに入りたい」
「そりゃそうだ。それが良い」
「髪の毛も洗っちゃうけど、どうする?」
少し悩んで……
「うん、その時間でも大丈夫。洗っちゃう」
というのは、かがむことができないから、上半身と髪の毛は大丈夫だけど、足が洗えないから私が洗ってあげる。
洗うだけじゃなく、バスタオルで拭くこともできない。
前のときは、タオルでバシッと叩くようにして拭いていた、と。(苦笑)
ここで彼がポツリと言う。
「自分たちは一緒に入るのが普通だから、こんな状態になっても変わりないけど。他の夫婦ってどうなんだろうね」
確かに。
かがめないから、洗うにしても拭くにしても、一人じゃ無理ってところがたくさん出てくる。
一緒に入る習慣がないお宅は、どうするんだろう。
彼がギックリをやった半年後くらいに、友達のご主人がギックリをやっちゃったことがあったっけ。
でも、お風呂の話は出なかったからなぁ。
前回のギックリはいつだったっけ?
ブログを見れば分かるはず。
なにせ……
「全部書いてるから(笑)」
2022年11月9日でした。
デート日は2日後の11日。(このときはまだ金曜デート)
翌日の土曜日もお休みになったから、二日連続で会えてる。
2日後で食べに行ってることにも驚いたけど、土曜日のランチ画像を見て、二人して大笑い。
1枚目の画像が「なんこつ揚げ」なんですもん。
ということは……
2枚目の画像は「おそば」。
同じものを欲するのか?(違)笑
そして、3枚目の画像は「パフェ」。
さっき、コンビニを出たところで「アイス」という言葉が上がってた。
なんこつ、おそば、と同じ流れなんだったら、次もやっぱり……。
「アイス、買って来る」
ついでに、お肉コーナーになんこつがあるかどうかも見てくる。
なんこつ揚げ用ってのはあったけれど、なんこつは見当たらない。
ちょうど店員さんが近くにいたので訊いてみた。
そうしたら、なんこつ揚げ用はあるけれど、「なんこつ」は扱っていないんだそう。
残念。
とはいえ、さっきのセブンのなんこつは一応「2軍入り」の扱いになったから、冷凍庫に常備しておくけどね。
何種類も買ってきた中から、少し大きめなパフェ系を選んで食べ始める。
思ったよりも量があって、二人で食べてちょうど良いくらい。
そうそう。
前回のとき、完全に治ったと聞いたのは26日でした。
聞いたのは26日だけど、その前から大丈夫だったのかもしれない。
そこで、26日から遡って見てみた。
前日の25日は、私がスマホを落としてしまった日でした。
あの日、そういえば大丈夫そうだった気がする。
21日は健康診断。
彼が会社の車を運転してた。
18日金曜デート日。
この日は85%程度の回復だそうです。
彼の様子が飛び飛びなのは、毎日会えていたわけじゃなかったから。
「会えた」といっても、会社で顔を合わせただけって日も含まれてる。
それが今は毎日会えてる。
毎日、うちに”帰って”来てくれる。
前回のギックリから2年半。
この2年半でずいぶん状況が変わってるんだなって改めて実感です。
フェアリーカード
《Inner Power》
定期的に引くのが、「ライトワーカー」であるという系のカード。
今回のこれもそう。
とりあえず、自分の力を信じる、というところからでしょうか。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな