アームカバーの出番です

 

 

今日のお仕事は折り込み。

ノート当番なので20分の早出です。

 

『早く終わると良いなぁ』

『仕事量が少ないと良いなぁ』

 

そんなことを思いながら、朝ルーチン開始。

 

木曜日のお洗濯はジーンズや大物(シーツやカバーなど)洗いをする日にしてる。

木曜というか、「デート日は」なんですけどね。

理由は、ランチデートから戻ったら、手早くサッと取り込めるように。

(通常のお洗濯だと、2,3回はベランダの出入りをしないといけないから)

なので、今日はジーンズ4本とデニムスカート1枚をお洗濯。

 

具だくさん味噌汁は、にんじん、玉ねぎ、えのきだけ、高野豆腐、小ねぎ、かぼちゃ、寒天。

 

今日のとーこエリアはかなり暑くなるという予報。

長袖を羽織るのは止めにして、アームカバーで出発です。

てくてくしながら思った。

去年の今ごろ買い足したアームカバー4枚のうち、今年も使えるとなったのは2本だけ。

去年は失敗したんですよね。

その前の年に買ったシアータイプのアームカバーが使い勝手がよく、風も抜けてくれて、とっても快適だった。

そこで、似たタイプのを2つ、「靴下屋さんが作った」という国産のものを2つ(同色同柄2枚セットだった)買ってみたんですが、シアータイプのほうが全滅でした。

ボタンの留め方で2通りのシルエットになるし、見た目も涼し気で刺しゅうが可愛かったんだけど……いかんせん熱気がこもって熱すぎた。

汗を全然吸ってくれない生地だったってのも敗因ですね。

去年は我慢して使ってたけど(日差しが弱い日に)、秋になった時点でサヨウナラしてました。

今年の買い足しは、フェリシモの猫基金付きの猫柄を3つ。

これはシアーではないけれど、綿素材ということと、適度に肌との隙間ができるサイズ感ということで、思ったよりも涼しい。(先月暑くなった日に使ってみた)

 

今日は一昨年のシアータイプを使いました。

ゴムの状態はどうだろう?ってのを確かめるためでもあったんですが、どうやら今年も大丈夫そう。

(安かったし、1年でダメになるかもって思ってたのに、意外と長持ちしてる)

 

 

 

 

 

仕事から帰宅すると

 

 

出勤してみると、仕事量は16種類。

そんなに多くないし、余計な550部が無いから、出勤人数3人だけど、12時くらいで終わるかな…。

とはいえ、機械には11月新人さんが入るから12時前に終わるのは難しいだろうな。

 

なんていう目論見は大きく崩れました。

12時になった段階で、まだ半分くらい残ってる。

『この調子だと13時半近くになるかな』

『なんとか盛り返して13時で終わってくれれば……』

 

という希望が絶たれたのは、終わりが見えてきた12時45分くらい。

「足りなくなりました」

このエリアまでは入れないといけないのだけど、約150枚も足りない。

「え?出てなかったと思うんだけどな」

みんなで重送していないかを幾つかピックアップしてチェックしてみたけど、平気そう。

伝票よりも配送が少ないということも(中には)あるので、仕方がないと約150枚の抜き作業が発生。

本紙が終わったところで、もう終わっているはずのチラシが残ってる。

しかもざっと見たところ100枚くらい。

 

……ということは?

 

これもあちこちピックアップしてチェックすると……

 

「あった。ここで入れ間違ってる」

 

これもよくあるミスなんだけど、足す棚を間違えてしまう、という……

新人さん、頭抱えてしゃがみこんじゃって。(笑)

 

「みんなやらかした経験があるから大丈夫よ」

 

探して抜いて……入れて……

 

としているうちに、時間はどんどん過ぎていく……

 

「やっと終わった~」とLINEをしたのは13時50分。

 

ダカダカ歩きながら、今日のコーデを考える。

14時10分に着いたとして、15分までに着替えて出かける用意を整えて……

何分くらいに「そろそろ着く」って連絡が来るかな。

 

なんて思いながら、スーパーの駐車場を突っ切っている時に、ふと思った。

 

『もしかしたら、もううちに居るかも……。なんか居る気がしてきた』

 

前の駐車場はエントランス付近から見えない場所だったけど、今の場所はエントランスからバッチリ見える。

 

『やっぱり車がある』

 

 

「ただいま。お待たせ」

「おかえり」

 

なんでも、10時くらいから居たんですって。

今日は早めに起きて、お母さんを病院に連れて行ったそう。

帰りはバスで帰るというので、今日はそのまま自由時間に。

 

 

バッと着替えて、出かける支度をして……

 

「もう用意できたの?早い」

「うん♪」

 

と、元気よく答えたけれど……

画像を撮るのを忘れました。(笑)

 

なので、今日のコーデは画像なし。

 

オールブラックコーデだったんですけどね。

GUの布帛コンビネーションワンピース(ブラックノースリーブ))に、SHEINの襟付きダブルジップーディガン(ブラック半袖)、SHEINのレースソックス(ブラック)、ユニクロのバックオープンタイプの靴(ブラック)。

これにユニクロの茶色のバッグを合わせました。

 

 

 

 

今日のランチ

 

 

 

二人ともお腹ペコペコ。

 

今日のランチは何食べる?

 

時間も時間だし、「パフェが食べたい」。

おまけに今日のラッキーフードは「パスタ」。

 

ってことで、行きつけのカフェへ。

 

ショックだったのが、目当てだったパフェが「終了」になってたこと。

注文のときに、彼が訊いてくれて……

そうしたら、顔なじみだからなのかわからないけど、ランチ用のチョコサンデーなら用意できます、と。

 

で、こうなりました。

 

 

クリームソーダ

 

 

シーザーサラダ

サーモンと長ネギのペペロンチーノ

 

 

マルゲリータ

 

 

チョコサンデー

 

 

普通のメニューにあるパフェだとコーンフレークが入らないのだけど、ランチ用だからなのかコーンフレークで嵩増ししてる。

二人ともパフェ系に入っているコーンフレークは嫌い。

『仕方ないよね』って思いながら……パクリ。

 

……あれ?なんか普通のコーンフレークと違う。

 

「このコーンフレーク、普通のと違ってなんか美味しい」

「どれどれ?」

 

なんだったんだろう?

ちょっと香ばしくて、深みがある味わいで美味しかったな。

 

 

 

 

 

今日は時間が無い日になってしまったから、映画タイムが取れなかった。

先週から見始めているのは「スターウォーズ」のエピソード4。

何十回も見ている大好きな映画の一つ。

でも、彼は初めて見るんですって。

年齢的に、話題になっていたのは知っているけれど、実際に見たことは無い、っていうのがチラチラあるんです。

 

「15歳差」ってのを実感するのはこういうところ。

 

物語的に好きなのは4,5,6。

レイア姫とハンソロの恋物語が絶妙な配分で良い味を出してるんですよね。

 

今度の木曜は教室の日。

今のところ予約も入っていないし。

来週は平和な『デート日』になりそうな予感。

 

 

 

 

 

エンジェルアンサー

 

 

明日は

 

満足のいく結果になるためには

 

妥協することが必要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな