ジャムとパン

 

 

今日のお仕事はビーズ教室。

ですが、予約が入らなかったので自分作業日となりました。

 

そんな今日もいつものように起き出して、いつものように支度をする。

なんだか今日もヒンヤリする。

最高気温は20度に届かないらしい。(最高気温19度でした)

ノースリーブに若干透け感のある長袖を合わせたのだけど、さすがにちょっと肌寒かったですね。

(スカートも薄手だったし)

 

 

今日の具だくさん味噌汁は、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ほうれん草、寒天、えのきだけ、レンコン。

昨日の洗濯物(布団カバー)をたたんでしまって……

台所へ戻ろうとしたところで、玄関で音というよりも気配…動く影かな……。

はっと視線を玄関に向けると……

 

「おかえり~お疲れ様~」

「ただいまー」

 

昨日の集金先で、「立派なキャベツとイチゴをもらったんだよ」と彼に見せて。

さっそくイチゴは食後のデザートに。

食べながら……ふと思った。

 

折り込み同僚のご主人がお庭で家庭菜園をやってて、ミニトマトとか植えてるそう。

ちゃんと実になるけれど、ミニトマトなら皮がちょっと固めで味も甘さが少なくて酸味が多いそう。

苗の種類が違うのか、プロと育て方が違うのか、って話してたのを思い出しました。

 

このイチゴさん、見た目も本当に小粒なんだけど、味がね。

けっこう酸っぱい。

お店で買ってくるイチゴと味が全然違う。

これは種類のせいなのか、育て方のせいなのか。

 

そして、思ってたよりもたくさんあったものだから、持て余してしまって……

 

「そうだ。ジャムにしてみようか」

 

 

ってことで、午前中の生徒さんがいないことを良いことに(苦笑)急遽ジャム作りです。

が……私、ジャムを作るのは初めて。

同僚からは「簡単だよ」って聞いてはいたけれど……。

とりあえず、ネットで検索。

 

「白砂糖かグラニュー糖を使う」とあったけど、うちにあるのはきび砂糖。

すでにそこから違うのだけど……

「ま、なんとかなるか」←イイカゲン

 

キレイな色を出すために、レモン果汁がいるとあったのだけど……。

「ま、多少色味が悪くても良いよね」←シカタナイ

 

「砂糖の量はイチゴの40%程度」とあったけど……

「ま、目分量でいいか」←テキトー

 

好みの固さまで煮詰める、とあった。

「加減が分からない」←テキトーな中にも目安が欲しい

 

よく分からないまま火にかけて……

こんなもんか?と火からおろし……

 

とりあえず、イチゴジャムらしきものはできたけれど。

明らかに固すぎました。(苦笑)

 

粗熱を取ってる間に、管理事務所へ駐車場の契約書を届けなくちゃ。

管理事務所へ行ってみたら、入ってすぐのところにダンボールが置いてあって、そこに入れれば良いようになってました。

(そうなんだ。こういう感じになってたのか)

 

 

 

さて、イチゴジャムがあるから……

 

「パンを焼こう」

 

ってことで、フェリシモで届いた「1時間で焼くパン」の中からフライパンで焼くゴマパンを作ることに。

これ、お昼ご飯にしたいから……

作り始めるのは11時半くらいでいいかな。

 

今日は生協が来る。

発酵させている時間に、と思って11時半スタートにしたんだけど、今日はなかなか来ない。

「今日は火曜日だよね?」ってカレンダーを確認しちゃったくらい。(笑)

担当さんが代わった1回目は12時ちょっと前くらいだった。

慣れていない道でもこのくらいの時間なのかって思った。

毎回、私がいるわけじゃないけど、遅いなと思っても12時15分とか。

今日は15分を過ぎても来ない。

パンの方は発酵も終わって、焼きに入るタイミングになってる。

いつチャイムが鳴ってもおかしくないから、大慌てで成形して……焼き始める。

北側の窓から外を覗いて、生協のトラックが来てないかを確認しながら……

残り1分となったところで、うちの前にトラックが到着。

「よかった。間に合った」

 

 

保険の見直しのことで担当者が話をしたいから都合を聞いてきてほしいと言われてたそうです。

私も聞きたいことがあったから、ちょうど良かった。

担当さんの空き時間を教えてもらって、来週に予約を入れました。

時間は15時。

15時なら、彼のシフト状況に関係なくOKだから。

 

 

 

 

双子座新月

 

 

 

今日の12時2分くらいに双子座で新月を迎えました。

 

リーディングに使ったのはシャドウ&ライトオラクル。

 

1枚目:この世の終わりの魔女

2枚目:白カビの妖精

3枚目:日食の人魚

 

えーっと、どれもこれも「変化」に関係するものですね。

 

順調に進んでいる、とか。

スッキリ片付けてしまおう、とか。

パワフルに進む、とか。

 

いずれにしても、現在進行中の「変化」は全て「良い方向」への変化。

難しいことがあったり、面倒なことがあったりもするけれど、一つ一つ片付けていけば大丈夫。

 

 

ということのようです。

 

(うん、がんばるよ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな