今日のお仕事は折り込み。
彼は7時出勤だから、朝ご飯は一人。
いつものように起き出して、いつものように支度をする。
今日の具だくさん味噌汁は、かぼちゃ、玉ねぎ、キクラゲ、つみれ、さつまいも、厚揚げ、オクラ。
食べ始める前に、お洗濯物を干して……
『しまった、バスタオルもフェイスタオルも1枚しか入ってなかった』
時計を見ると、まだ時間がある。
物干し竿にも余裕がある。
明日は雨予報のとーこエリア。
そこで、バスタオルとフェイスタオルでもう1回洗濯機を回しておくことに。
これで、明日お洗濯できなくても「タオルが無い」ってならずに済む。
私のライオンさんがドッキリ
出勤してみると、仕事量は多そう。
ノート当番に確認すると26種類。
3つ組み合わせないといけない。
「あれとこれ?」
「こっちとそれの方が良い?」
いろいろと案を出し合いながら……
「とりあえず、これでOKになったっぽい」
今日の機械は19(イッキュウ)コンビ。
9歳違いで同じ誕生日同士です。
私は機械後ろ側担当。
大きなエラーやミスもなく、まあまあ順調という感じで進行。
とはいえ、やはり23段すべて使うとなると、それなりに時間はかかる。
12時ちょっと前に私のライオンさんが戻ってきた。
折り込みはまだ終わらない。
(最後のエリアに入るところでした)
珍しく、余計な550部はないけれど、たたみ作業が溜まっているから、30分までに終わるのは無理っぽい。
「お疲れ様でした」と会社を出たのは12時40分くらい。
彼が寝始める前に帰りつけると良いんだけど……。
うちのマンション敷地内に入って……隣の棟の前を通りかかった時、エントランス前のモニュメント(石柱)に腰かけている人が目に入りました。
「こんにちは」と言いながら前を通り過ぎようとしたところで、「今日も元気だね」と話しかけられました。
この方、一緒に役員をやったことがあって、私の母と約1歳違い(母が1学年上)のおじいちゃん。
役員やってた時から気に入られてはいたけれど、捉まると話が長い。(苦笑)
そんなところに座っているから
「お散歩ですか?」と言うと、
「腰と背中が痛くて休んでる」と言う。
「あら~それは辛いですね」と答えつつ、内心『やばい、これは話が長くなりそうだ』。
案の定、そこから若い頃の登山の話とか、帯状疱疹のこととか……。
「登山してたんですか」とか「あれってすごく痛いみたいですね」とか、適当に相槌を打ちながら、話を切り上げるタイミングを計る。
なんとか「それじゃ、また」と解放されたのは4,5分後。
13時を回ってしまった。
『もう寝室に入ってるかもしれないな』
と思いつつ、玄関ドアを開けると……
寝室のドアは開いたまま。
間に合った。
普通にドアをパタンと閉めて、普通に歩いてリビングへ。
彼の姿はない。
『ってことは……タバコ中かな?』
洗濯室に行くと、ベランダの窓枠に腰かけてタバコを吸ってる彼がいた。
「ただいま」
「ビックリしたー」
(笑)
「ね、こっちの部屋にいると玄関の音って分からないものでしょ」
「こっちがビックリさせられる日が来るとは(笑)」
Tシャツの畳み方あれこれ
ってところで、ちょっと脱線。
ピクミンでね、他と連携しておくと良いよってのがお知らせであって、フェイスブックがあったから連携したんですよ。
朝のうちに。
そうしたら、なんかポンポンって聞き慣れない通知音があるなって思ってたら、フェイスブックの通知でした。
フェイスブックはもう何年も使ってない。
必要のない通知は切ろうとログインして、ついでにサラ―ッと流し見をしたら……
Tシャツなどの畳み方の動画がありまして。
いとも簡単にスッキリ畳めてる。
何種類かある方法を……今、試してきました。(笑)
引き出しのサイズもあるし。
たたみシワがどの程度ってのもあるし。
そうなると、私のTシャツはたたみシワができにくいクルクル巻きタイプが良さそう。
彼のはどうかな。
部屋着兼パジャマ用はくるくるじゃなくても平気だろうし。
外行き用はくるくるが良いかな。
それとも、平面になるほうが良いかな。
なんて、あれもこれもって試していたら、けっこうな時間が経ってしまいました。(苦笑)
コーヒー飲もうと思ってたのに、もう23時半になろうとしてるし。
(それでも飲むけどね)笑
アクティベイティングカード
明日は
興味のあることを調べてみる(勉強する)
興味のあることを始めてみる

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな