昨日はパン、今日はカーテン
GW後半。
昨日から三連休中の私です。
今日も私のライオンさんは7時出勤。
お昼に来れるかどうかは……未定。
なんでも今日は会社に缶詰めになるのだとか。
そんな朝。
ほぼいつものように起き出して、ほぼいつものように支度をする。
今日の具だくさん味噌汁は、さつまいも、玉ねぎ、オクラ、しいたけ、かぼちゃ、つみれ。
お洗濯、まずは大物、シーツから。(1回目)
次はジーンズ6本。(2回目)
さらに、カーテン。(3回目)
今日、洗ったカーテンは、現洗濯室の西側出窓のカーテン。
ここは西日がキツイから、レースのカーテンを2枚かけてる。
1枚は窓ガラスに接する位置にある。
この窓の真正面は隣の棟のリビングと向き合ってる。
「こっちも気になるけど、向こうはもっと気になるだろうな」
ということで、室内側のカーテンは開けても、窓ガラス側のカーテンは閉めっ放し。
この部屋を母の部屋として使い始めた時。
それまでかけていたレースのカフェカーテン(長め)をはずして、余っていた「透けにくいレースのカーテン(淡いグリーン)」に付け替えました。
この透けにくいカーテンは178センチサイズのものだったから、出窓の台の部分でクシャッとなってた。
そして、出窓の台の部分には、クローゼット内のスペースを確保するために移動させたマフラーやストールなどなどをカゴに入れて置いてた。
母が居た1年半、出窓の前にベッドを置いていたこともあって、出窓部分の掃除はほぼできず……。
この間に、下の方でクシャッとなってる部分にカビが……。
布に入ったカビは落ちないんですよね。
母が引っ越して1年10ヵ月が経ちますが、出窓周辺は物を置いた状態のまま。
今日もこのカーテンを洗ってみて……やっぱりカビは落ちません。
そこで急遽、お買い物に出ることに。
休日のお買い物
今日のお買い物目的は3つ。
まず1つ目はクレンジング。
一昨日、使い切って、在庫を出そうとしたら……無かった。
1本あると思っていたら、洗顔フォームでした。
「今回はどれにしようかな」っていろいろ手に取って。
ダヴのクリームクレンジングにしてみました。
何気に使うの初めてです。
先ほど使ってみましたが肌ストレスを感じなくて良いですね。
2つ目は出窓用レースのカーテン。
長さは腰かけ窓用。
遮熱タイプもありました。
この窓は本当に西日がキツイから、遮熱タイプじゃないと温室になっちゃう。
前のは「見えにくい」だけで遮熱ではなくて、室内側だけ遮熱タイプを使ってました。
今回は窓ガラス側も遮熱タイプにしたから、効果倍増になると良いんだけど。
3つ目もカーテン。
カーテンはカーテンだけど……
「良いくらいのサイズってあるかな」
これ、どこに使うものかというと、「食器棚」です。
この食器棚も年代物でして。
ざっくり考えて「息子の年齢くらい」でしょうか。
扉は観音開きなんですが、はめ込みのガラスが厚い。
何年くらい前だったかな。
開け閉めのときになんか引っかかる感じがして、よく見てみると、ガラスの重みで扉の枠の下側がズレてました。
最初のうちは、金づちなどでコンコンと叩いてきちんとはめ込めば、しばらくは平気だったのだけど。
だんだん、その「コンコン」の間隔が短くなってきました。
ここ1年くらいははめ込んだそばから落ちてくるものだから、ガムテープで留めたりしてた。(苦笑)
ところが、ガムテープも重みには耐えられないらしく、やっぱり落ちてきてしまう。
で、先月考えたのが、「この扉を外してしまおうか」。
扉が無い状態のままでも良いんだろうけど。
引き戸タイプの場所だって、いつも閉めてるわけじゃないんだから。
それでも、何も遮るものがないってのも、なんとなく……。
そこでふと思いついたのが、先日100均でカフェカーテンを買った時に見つけた「ボックスカーテン」なるもの。
ボックスカーテンって何?と思ったら、カラーボックス用の目隠しカーテンでした。
たぶん、サイズ的にはそれでいけそう。
ホームセンターにもあるかな?と探してみたけど見当たらない。
そこで目に留まったのが「のれん」。
しかも、横幅も長さも5センチ刻みで自由にカットできるタイプがある。
これ、ちょうど良い感じでした。
横幅は半分でピッタリ。
長さも5センチ刻みのカットラインでピッタリ。
お昼ご飯も一人だったけど
そうこうしているうちに11時20分。
彼が来るかどうかは分からないけれど、一応「来る」ことを前提にお昼ご飯の用意をしよう。
今日のメニューは、昨日のパンがあるから、クリームシチューと野菜サラダ。
12時半になっても帰ってこない。
『抜けることができなかったんだな』
18時半。
玄関から音。
「おかえり~お疲れ様~」
「ただいまー」
まずは今日の成果(笑)を見せる。
「おやつ食べる?」
「食べる。パンも食べる」
トースターで軽く温めて……
「どう?」
「パンだ」
(笑)
「ちゃんとパンだ。充分おいしい」
クリームシチューとサラダ、それに残っているパンは、明日の朝ご飯。
(明日の朝ご飯は久しぶりに一緒)
連休最終日の明日は、雨予報のとーこエリア。
明日は何をしよう。
(それとも何もしないかも?)
アンカリングカード
今は人生の転換期
しっかりパワーチャージしておこう

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな