今日から私もゴールデンウィーク。

三連休です。

完全休日の三連休って久しぶり。

 

 

そんな今朝。

いつもより、少しだけ遅く起きる。

日曜だからカゴメスープの日だし、私のライオンさんは7時出勤だから。

 

20分遅れで進行しつつ……連休初日の今日は何をしようかなと考える。

 

とりあえず、心に決めていることは……

 

「今日は一歩も外に出ないぞ」

 

ベランダには出ますけどね。

 

 

 

 

 

フライパンで焼く《ちぎりパン》 

 

 

もう一つ、心に決めていることは……

 

「パンを作るぞ」

 

この連休中にパンを焼くつもりで、昨日の帰りがけにドライイーストを買ってきた。

 

そうそう。

寄ってきたスーパーなんですが。

去年の秋、何月だったかな。

二週間くらいお店を閉めてリフォームしたんです。

出入口は正面と駐車場に抜ける小さいものと2ヵ所だったのを、表道路に面したところに新たに作るという、わりと大掛かりなもの。(その割には短期間でオープンしましたね)

帰り道と言ったら帰り道なんだけど、道路を渡らなくてはいけないってのが面倒で(苦笑)、そのうち行こうと思いながらもズルズルと……。

ドライイーストはさすがにスーパーじゃないと売ってないから、意を決して(大げさ)道路を渡った。

 

入ってみて驚きました。

以前と売り場がガラリと違う。

棚の向きも違うし、レジの位置も違う。

前は何となく薄暗くて(照明の位置の関係?)雑然とした印象だったのが、明るくスッキリして見える。

全体をクルリと回ってみて思ったのが、室蘭にあったコープや苫小牧のホクレンショップと似たような配置と棚になってる、ということ。

近年の主流のスタイルが『これ』なんでしょうね。

 

 

 

「1時間で作れる」というレシピだったから、11時20分スタートで作り始める。

今回はフライパンで焼くタイプ。

力を入れてコネコネするという手間も無い。

発酵させるのも、電子レンジの「発酵ボタン」を使わなくてもいいレシピだったから、すこぶる簡単。

 

本当に約1時間で完成です。

 

 

大きさに差があるのは……ご愛敬ということで。(笑)

 

今回はレシピの指定通り、ハムとチーズを入れてみました。

 

これ、中身は何でもOKだし、中身無しで生地に混ぜ込んでもOKよね。

 

お砂糖はキビ砂糖を使ったけど、はちみつやメープルシロップを使っても美味しそう。(絶対美味しい)

 

 

ってことで、今日のお昼ご飯はこのパン。

手前の一番大きいやつ。(笑)

 

これに残りもののフライポテトとなんこつ揚げ。

 

 

 

 

枠の代わりに 

 

 

お昼ご飯が終わったら、次は工作。

 

後で後で……と言いつつ、ずーーーーーっと放置してた。

本当にもういい加減、どうにかしなくては。

 

というのはクロスステッチ。

 

「枠を探してこなくちゃ」

と言いつつ、なかなかピッタリなサイズを見つけられず……。

もう何年経つ?(苦笑)

 

最近、ふと思ったのが、「枠にこだわる必要は無いのでは?」ということ。

 

これね、どういうことかと言うと。

初めてクロスステッチのタペストリーを作った時(フェリシモ)、端は折り込んで縫い付けて、上部も棒が通るように輪にして縫い付けて、飾ってるわけです。

それと同じように、端を折り込んでしまえば良いのでは?

 

問題は、タペストリーと違ってサイズが大きいということ。

そのまま吊るすとクシャッとなってしまう。

 

「ってことは……厚紙か何かをかませればいいのか」

 

で、目に留まったのが「ダンボール」。

ほど良く厚みがあるから、クチャッとなることもない。

サイズを調整するのも簡単。

 

「イメージ通りにできるか?」

 

試しに1つ作ってみました。

 

 

全面刺しのモネ。

裏面はダンボールとガムテープだらけ。

でも、表面は……なかなかイイ感じじゃない?

 

残りの完成品(3つ)も、同じように吊るせるようにしました。

飾れる場所は1ヵ所しかない。

リビング(教室スペース)の壁掛け時計の左横。

去年の12月までの約10年間、毎年薄桜鬼のカレンダーをかけていた場所。

日替わり……はさすがに面倒だけど。(笑)

適度にかけ替えるつもり。

 

とりあえず、明日は別のを飾って、画像を撮ろうと思ってる。(忘れなければ)

 

 

 

 

そんな気がしてた 

 

 

 

その後、映画「ナイトスイム」を見ながらクロスステッチ(海辺の二人)をチクチク。

気に入った映画は何回でも見る私だけど。

これは……1回見れば充分。

2回目を見ることがあるとすれば、続編が出た時くらいかな。

1作目ってどんなだったっけ?ってな風に。

もっとも、今のところ続編の情報ってのは皆無ですけどね。

 

次にスタートさせたのはドラマ。

WOWOWドラマ「密告はうたう2」です。

1話目も半分過ぎた18時10分。

なんとなく、彼が来るような気がした。

気になって、どうしても気になって……駐車場を見てみた。

車は無い。(18時13分)

 

ドラマの続きをスタートして、クロスステッチをチクチクしていると……

玄関から音!(18時16分)

 

ドラマを一時停止して、クロスステッチを放り出し、玄関へ走る。

 

「おかえり~お疲れ様~」

「ただいま、早いね」

「なんか来るような気がしてた」

「今日はあがり?」

「うん、あがり」

 

ゴールデンウィーク中は早めにお店を閉めるんですって。

 

さっそく作ったパンを見せて……

「明日の朝ご飯かな」

「明日、朝刊じゃなくなった」

 

それならそれで良いと思ったら、たぶん明日も「隣でラーメン」という話になるんじゃないかな、と言う。

 

金曜日もラーメンで、今日もラーメン。

明日も……となると。

「さすがにもうラーメンはいらない」(苦笑)

 

お昼が自由になる状態なら、明日のお昼ご飯は一緒。

ダメだったら……

「早くに閉めると思うから、今日みたいに来るよ」

 

 

 

昨日の答え合わせもしました。

 

「会社に戻ったのって18時半くらい?」

 

昨日の目撃状況を説明すると

 

「それ、自分だ」

 

 

 

 

 

シャドウ&ライトオラクル 

 

明日は

 

決まりきった流れを乱してみる

 

大きく変える必要はない

順番を入れ替えてみる、とか

なにか一つサボってみる、とか

やりたいことだけする、とか

 

無理のない範囲で

心のおもむくままに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな