今日のお仕事(集金)

 

 

今日のお仕事は集金。

午前中は、日中指定のお宅と、留守だったお宅をぐるりと回る。

10時に出発して、ひと回りしたら、ショッピングセンターに入っているお店でパンを買う。

昨日の記事で、パンを話題にしたら、パンを食べたくなっちゃって。(笑)

でも、今うちにパンは無い。

あるのは、電子レンジ可になってた蒸しパンMIXとホットケーキミックス。

ホットケーキでも良いけれど……

蒸しパンは……「ダメだな」

 

先日、やはりパンを食べたいとなった時に、電子レンジで作ってみたんです。

ちょうど紙製のマフィン型が5個あったし。

作り方説明にも、紙製のマフィン型でOKってあったし。

3袋入っていて、プレーンと抹茶と黒糖の3種類が作れるようになってた。

最初はやっぱりプレーンでしょ。

ってことで、材料を混ぜて、型に流し入れて、電子レンジでチン。

5個まとめて電子レンジにかけるのは不安。

そこで、最初に2個をチン。

見た目はイイ感じ。

ひと口パクリ。

「うん、美味しい」

ところが、食べているそばからどんどん固くなってく。

もぐもぐしてる最中に硬くなってくって、いったいどういうこと?

最終的にはカチンカチンに……。

(釘が打てるんじゃないかってくらいのガチガチ状態)

 

「電子レンジ時間が長かったのかな」

10秒減らしてチンしてみた。(1個)

結果はさっきと同じ。

 

「もうこれはダメかもしれない」

さらに10秒減らしてチン。(2個同時)

さっきよりは良いけれど、最終的に硬くなることに変わりはない。

 

あと2袋残ってるけど……さすがに今は食べたくない。

 

 

で、集金をひと回り終えたところで、パンを買って帰ってきた、というわけです。

 

 

 

 

午後は16時半出発コース。

他のエリアは17時半出発なのに、どうしてこのエリアだけ16時半出発なのかというと、このエリアを担当した最初の月に、今は新聞取るのを止めてしまった1軒から「17時半過ぎは困る」と言われたから。

日曜の午前中は?と聞くと、出かけてるという。

それなら、平日のお昼過ぎ(13時とか)は?と聞くと、その時間は仕事から帰っていないという。

いったい何時なら都合が良いのかを突き詰めていっての16時半だったんです。

他にも「17時くらいがいいわ」っていうお宅もあったから、このエリアは16時半出発コースにしようと、なったんだけど……。

現在、最初の1軒は新聞止めたし、17時が良いっていうお宅はクレジット払いになっちゃった。

時間の縛りがなくなったとはいえ、もう何年も同じ時間帯に行っているから、今さら変えられない。

同じ日にち(あるいは曜日)の同じ時間帯に「集金さんが来る」って、みんな覚えてくれてるからね。

 

 

 

16時半コースの後半部分に「アポを取ってから」の面倒なお宅があります。

今朝の彼からの情報が……

 

「6日から新聞が溜まってるって配達さんから報告が上がってる」

 

二人して嫌な予感ですよ。

「やられたかもしれない」

 

先月の集金のときに、「近いうちに引っ越しする」と聞いたのが4月2日。(電話の履歴で調べた)

「引っ越しの日にちが決まったら、こちらの番号に電話お願いします」と伝えた。

そのわずか3日後には引っ越したってこと?

 

そのお宅に向かって歩きながら、窓を見る。

「カーテンないな」

そこは、たぶん子供部屋と思われる部屋の窓で、常にピンクのカーテンが閉まっていた。

その窓にカーテンがない。

いつものように、電話をかけてみる。

いつものように、留守電サービスに繋がる。(メッセージを残さず切る)←何度かコレを繰り返すと都合がつく日に連絡が来るというのがいつものパターン

 

集合ポストはまだ養生テープなど貼られていないから、一応古紙回収の袋を入れた。

南向きのベランダ側を見てみる。

どの部屋にもカーテンがない。

物干し竿もない。

 

 

これは……空き家ですね。

 

 

確信犯なのか、忘れただけなのか、わからないけど。

引っ越しの際には、ガス・水道・電気・固定電話だけじゃなく、『新聞』の連絡も忘れずに。

 

これね、長年新聞屋さんに勤めてて初めて知ったんだけど。

勝手に止めることはできないんですって。

誰が見ても完全に空き家になってない限り(ポスト口に養生テープが貼ってあるとか)止められない。

 

 

私の前任者から「夜逃げ」の話を聞いたことがあります。

しかも、うちのマンションでの話。

3ヵ月くらい払ってもらえずにいて、今月こそはと行ってみたらもぬけの殻だった、と。

それで思い出したんですけどね。

役員をしている時に聞いた話で、「車を放置して夜逃げした人がいる」と。

夜逃げなんてそうそうあることじゃないから、これ同じ人ですね。

この時、大変だったそうです。

放置車両だけど、マンション内の駐車場(私有地)ということで、警察は介入できないのだとか。

撤去しようにも、勝手に撤去するわけにいかない。

結局、無事に撤去できるまで数年かかったそうです。

 

 

と、まあ、問題発生したものの、明日は1回目の〆日。

先ほど集計を終わらせて、今月も無事にノルマ達成です。

 

 

 

 

 

 これも新しい動きの一つ

 

 

 

 

そんな今朝。

いつものように起き出して、いつものように支度をする。

今日の具だくさん味噌汁は、にんじん、玉ねぎ、鶏肉団子(彼は高野豆腐)、豆腐、オクラ、長ねぎ、わかめ、えのきだけ、かぼちゃ。

 

ちょうどお鍋を火にかけたところで、玄関から音。

 

「おかえり~お疲れ様~」

「ただいまー」

 

 

少し離れた場所に車を停めるのも、今日を含めてあと二日。

5月1日からの1ヵ月間は、台所の窓から見える場所に停められる。

5月25日には毎年恒例の抽選会がある。

私のくじ運が試される。(笑)

 

今まで、抽選会に行ったのは3回。

1回目は娘が免許を取った翌年に。

2回目はその次の年。

3回目は役員のお仕事として。(くじを引いてもらって番号を渡す仕事だった)

 

彼に「どこが良い?」と訊くと、

「どこでも良いよ」

 

「ここがいいかな、あそこがいいかな」

って考えて、話してるけど。

そもそも「良い番号」を引かないとダメなのよね。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 ルノルマン

 

 

 

明日は

 

いろんな情報が舞い込んで、

 

どうする?

どっちにする?

 

と悩むシーンが多くなりそう

 

迷った時は「急がば回れ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな